リップル社、米仮想通貨カストディ企業を買収 ライセンス拡大へ
スタンダード・カストディを取得へ
米リップル社は13日、暗号資産(仮想通貨)カストディ企業Standard Custody and Trust Company(以下、スタンダード・カストディ)を買収すると発表した。
この動きは、リップル社による法規制の順守への取り組みを強調するもので、既存のサービスを強化し、新しい補完的なサービスを模索することも可能になるとしている。
スタンダード・カストディは、機関グレードの保管およびエスクロープラットフォームを提供している。ブロックチェーンソリューションを提供するPolySignの子会社だ。リップル社の広報は、買収には規制当局の承認が必要だが、取引が完了すればリップル社が唯一の株主になると述べた。
関連: 米地裁がSECの申し立て承認、リップル社にXRP販売書類の提出を要請
ライセンスを拡大中
スタンダード・カストディは米ニューヨーク州の金融サービス局(NYDFS)から信託会社としての認可を得ており、送金ライセンスも保有している。リップル社のモニカ・ロング社長は次のように説明した。
スタンダード・カストディが当社のポートフォリオにもたらすのは、米国における信託ライセンスを含む、重要な一連のライセンスだ。
様々な分散型金融サービスにブロックチェーンを使いたいと考える金融機関に対して、技術的な要素の他に、法的遵守の側面も提供できる必要がある。こうしたライセンスは、私たちが完全な包括的ソリューションを提供する上で鍵となる。
リップル社は、その子会社も含めて様々なライセンスを取得しているところだ。ニューヨークのビットライセンス、米国全土に渡る約40の送金ライセンス、シンガポール金融管理局からの主要決済機関ライセンス、アイルランド中央銀行の仮想資産サービスプロバイダーライセンスなどを保有している。
昨年には、スイスを拠点とするカストディ企業Metaco(メタコ)を買収した。
メタコは、機関顧客に仮想通貨、デジタル証券、NFT(非代替性トークン)など、多様なデジタル資産の保存、取引、発行プラットフォームを提供している。リップル社はこうした機能を活用して機関顧客向けサービスを拡大していく姿勢だ。
関連: リップル社、仮想通貨カストディ企業Metacoを買収
カストディとは
仮想通貨以外の資産にも広く使われる用語。資産の保管や売買に係る決済、また元利金・配当金の受領や議決権行使など、幅広い業務を代行するサービスを指す。カストディを行う企業を「カストディアン」と呼ぶ。
▶️仮想通貨用語集
XRPのETFを準備している可能性
リップル社は、決済とカストディという中核事業で、20の規制区域で商用カストディサービスを、世界70か国で決済サービスを展開している。
1月には、「仮想通貨関連ETFのイニシアチブを推進する」業務にも携わるシニア・マネージャーを募集しており、仮想通貨XRPのETF上場申請を準備している可能性も指摘されるところだ。
関連: リップル、XRPのETF上場申請を準備か 新たな求人情報
リップル社特集
XRP一時6%高、米判事がSECの中間控訴認めず リップル裁判 | リップル社CEO、SECの仮想通貨規制や有価証券訴訟について見解示す |
米リップル社CTO、XRPLedgerの今後について語る|WebXインタビュー | ゲンスラーSEC委員長、リップル裁判の判決に初コメント |
CoinPostアプリで優位性を | 米SECが提訴した「リップル裁判」まとめ(20年12月〜23年10月) |
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します