米デリバティブ大手CME、小口のユーロ建のビットコイン・イーサ先物を提供へ

ユーロ建のマイクロ仮想通貨先物

米大手デリバティブ取引所CME(シカゴマーカンタイル取引所)は19日、ユーロ建のマイクロ・ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)先物取引を3月18日にローンチする予定と発表した。

マイクロ先物とは小口向けの契約で、通常サイズである一契約5BTCと50ETHよりミニマムが低く(1/10)設定されている。

CMEは2022年に通常サイズのビットコインとイーサリアムのユーロ建先物契約をローンチした。また、マイクロ契約では既に米ドル建てのものも以前から取引されている。

現在は、米ドル建て取引のCME先物が主流だが、CMEグループは、ビットコインとイーサーのエクスポージャーを、2番目に取引量の多いユーロでヘッジ可能な追加商品を顧客に提供する需要があると見ているという。

CMEの仮想通貨グローバル責任者Giovanni Viciosoは発表ステートメントで「CMEグループにおけるビットコインとイーサの先物取引量の24%は、EMEA地域(ヨーロッパ、中東及びアフリカ)から取引されている。そして、私たちは、顧客がクリプトポートフォリオをヘッジするためのツールを開発し続けている」と話した。

CMEのビットコイン先物OI(建玉)は先月過去最高値の52億ドルを記録。出来高も記録を更新し1083億ドルと2021年10月ピーク時以来の水準に復帰した。ビットコインETFへの高い需要に伴いヘッジの需要も高まっているようだ。

出典:The Block

NISA、仮想通貨関連株 特集

新NISAのつみたて投資に、「三井住友カード プラチナプリファード」が人気急上昇している理由 新NISA特集|つみたて投資のメリットや非課税投資枠拡大の魅力、初心者向けの銘柄選びを解説
「老後2000万円」問題とは、日本政府が投資をすすめる理由 ビットコイン保有企業の株式について解説|仮想通貨投資家のための投資戦略
仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」 ここから始める外国株式|海外銘柄に投資する方法を徹底解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング