ソラナ混雑原因のOreマイニング、v2に向けて採掘活動を停止

新バージョンは数週間後

ソラナ上のPoWマイニングプログラム「Ore(オーア)」は17日より、マイニングを一時的に停止する。

オーアを開発するソラナ開発者の@HardhatChad氏は16日深夜Xの投稿で、「私は、直ちにすべての採掘を一時停止することを決定した。この行動がソラナとOre保有者にとって最善の利益であり、V2への最短の道であると信じている」と話した。

マイニングの停止は永久的なものでなく、システムを最適するためのバージョン2をリリースするために一時的に休止するものだ。

同氏はアップグレードについて「最近の難易度のアップデートは、新しいスマートコントラクト設計が必要であることを決定的に示している。今一時停止することで、私はデータを研究しチームを編成し、V2を成功させることに全力を注ぐために必要な時間を得ることができる」と説明した。

オーアのマイニングは、約二週間前に開始されたもので、PoSであるソラナブロックチェーン上でビットコインのようなPoWマイニングプログラムを、ユーザーに提供していた。

しかし、オーアマイニング開始の4月4日以降、ソラナブロックチェーンでのトランザクション処理速度が急激に低下し、システムのバグが明らかになった。背景には、オーアへの大量アクセスやスパム取引の過度な提出があった。

@HardhatChad氏はオーア採掘が引き起こした混雑問題について「オーアの実験は、Solanaネットワークスタックのバグを特定するのに役立ち、プルーフ・オブ・ワーク(PoW)は楽しく公正なトークン配布メカニズムになり得るという私の核心的なテーゼを検証してくれた。この実証実験が終わった今、v2に向けてシステムを最適化することが適切だと考えている」とした。

v2のリリース時期は未定だが、うまくいけば “数週間”で完成するとのことだ。

オーア(ORE)トークンの発行数などについては、当初42年後に2,100万トークンに達する予定でその後の供給量の上限は設けられていない。

一方、ソラナは15日、ネットワーク渋滞を軽減するためのパッチをリリースした。

関連ソラナブロックチェーン、混雑軽減のパッチを導入

ソラナ(SOL)特集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング