オントロジー、DIDソリューション普及のため15億円規模の基金設立 ONT IDの開発を包括的にサポート

オントロジー DID基金の設立

分散型ID(DID)とデータの共有を可能にする、高速で低コストのブロックチェーンプラットフォームOntology Networkは4月17日、分散型アイデンティティ(DID)ソリューションの普及を促進するために「Ontology DID FUND」を発表した。暗号資産(仮想通貨)ONTおよびONGトークンで、総額1,000万ドル(約15.5億円)を拠出する。

このイニシアティブは、DIDに関する教育と普及を加速させるとともに、特にオントロジーの主要な分散型アイデンティティプロトコルである「ONT ID」を活用した技術開発を促進することを目的としている。オントロジーは、ユーザー、開発者、企業を巻き込みながら、ONT IDを中心としたエコシステム全体を強化することを目指している。

ONT IDとは

ONT IDはオントロジーの主要な分散型アイデンティティプロトコルであり、W3Cの分散型識別子および検証可能な認証情報に関する推奨事項に基づいたDIDフレームワークだ。1,600,000人以上のユーザーベースを持つ。

このプロトコルはブロックチェーンと暗号技術を活用し、人々、データ、サービスを迅速に識別・接続できる。分散型で自己主権を有し、プライバシーを保護する上、使いやすい設計となっており、ユーザーは自分自身のデータとアイデンティティを完全にコントロールできる。

分散型アイデンティティにおけるオントロジーの先駆的な取り組み

オントロジーはDID分野で長期にわたるコミットメントを示してきた。過去6年以上、オントロジーはDID技術の最前線で活動し、この分野でリーダーとしての地位を築く重要なマイルストーンを達成している。

ONTウォレットとOrange Protocol 出典:Ontology

オントロジーは、マルチチェーンウォレットでありDIDや信用スコアシステムをサポートする「ONTOウォレット」や、クロスチェーンのレピュテーション管理に使用される「Orange Protocol」など、Web3エコシステム全体にわたるDIDの普及を広げるプロダクトを展開している。これらのプロダクトはデジタルアイデンティティの未来を形作る上で、オントロジーの中心的な役割を担っている。

Ontology DID FUNDの構成

DID教育: オントロジーは、DIDに関する認識と理解を深めるため、DID教育に重点を置く。DID FUNDの資金は、記事、ビデオ、没入型イベントなどさまざまなリソースに充てられ、コンテンツクリエーターや教育者をサポートする。これにより、コンテンツの品質、リーチ、革新性を確保し、DIDの普及を図る。

ONT ID技術チュートリアル: DID FUNDは、オントロジーの旗艦DIDソリューション「ONT ID」のチュートリアルやドキュメンテーションの充実を支援する。初心者から上級者までのレベル別に提供されるリソースを通じて、実践的なアプリケーション、ステップバイステップのガイド、対話型学習ツールが提供される。ONT IDの実装と利用がより容易になるだろう。

ONT IDの統合・提携促進: DID FUNDの戦略には、ONT IDとのパートナーシップを確立する新規・既存プロジェクトやプラットフォームへの統合も包括する。オントロジーは統合提案を受け付けており、コミュニティエンゲージメント戦略が明確で詳細なリソースを備えていること、そして、ユーザーエクスペリエンスの重要性とDID普及の可能性を拡げるプロジェクトを求めている。

ONT IDを利用した開発奨励: オントロジーは、ONT IDを活用した革新的なアプリケーションやサービスの創出を奨励する。資金は明確な開発と実装計画を持つプロジェクトをサポートし、提案を3項目(革新性、市場ポテンシャル、持続可能性)に基づいて評価。この施策を通し、ONT IDの有用性と多様性を示すとともに、エコシステムの成長を確実にすることを目指す。

包括的なサポートとコミュニティエンゲージメント: オントロジーはDID FUNDで資金提供を行うプロジェクトに対して、継続的なサポートを提供する。チュートリアルのスキルレベル区分、アイデアのインキュベーションサポート、技術リソース、市場検証ガイダンスなどがある。さらに、資金提供はマイルストーンに基づいて段階的に行われ、プロジェクト選定におけるコミュニティの関与を含むフォローアップサポートは、インキュベーションプログラムの中心的な要素である。

Ontology DID FUNDへの参加

Ontology DID FUNDは、クリエーター、開発者、企業、教育者がデジタルアイデンティティの進化に貢献するためのユニークな機会を提供する。オントロジーは、革新、教育、普及を目的としたコミュニティを育成することで、単にプロジェクトに資金を提供するだけでなく、分散型アイデンティティの未来を共に築いていく。

創造的で革新的なアイデアを持つユーザー、開発者、企業がOntology DID FUNDに参加し、オントロジーのサポートを活用してDID分野で具体的な影響を生み出すことが期待されている。

プロジェクト提案は専用フォームから提出可能。合理化されたプロセスにより、迅速かつアクセスしやすい申請手続きが整っている。

オントロジーについて

オントロジーは、デジタルアイデンティティとデータに特化した高性能なオープンソースブロックチェーン。

オントロジー独自のインフラは、堅牢なクロスチェーンコラボレーションとレイヤー2のスケーラビリティをサポートし、企業がニーズに合ったブロックチェーンを設計するための柔軟性を提供している。

代表的なプロダクトには、ONT ID(モバイルデジタルIDアプリケーションおよびエコシステム全体で使用されるDID)やDDXF(分散データ交換およびコラボレーションフレームワーク)がある。これらは速度、セキュリティ、信頼性を高めるための分散型アイデンティティおよびデータ共有プロトコルのスイートである。

最新の情報やフィードバックはこちらから

公式チャンネルで最新の更新情報をチェック。フィードバックも受付中。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング