仮想通貨に好意的な米銀行の躍進 顧客数は業界企業804社に
仮想通貨に好意的な商業銀行
日本では馴染みがないが、仮想通貨に好意的な商業銀行がある。
銀行名は、シルバーゲート銀行。米国カリフォルニア州に拠点とする商業銀行で、ニューヨーク証券取引所(NYSE)へ昨年末に上場した企業だ。
仮想通貨企業に特化した自社の決済ネットワーク「Silvergate Exchange Network(SEN)」を提供しており、現在サービスを提供する仮想通貨企業は804社。2019年Q4(10月〜12月)の期間にも、48社増と急拡大している。
顧客層も仮想通貨取引所や、マイニング企業、カストディアン企業と幅広く、大手取引所のコインベース 、クラーケン、Geminiも含まれる。純利益は四半期によって増減はあるが、2019年の1年間では2480万ドル(約27億円)に達し、前年比11.2%増となった。
仮想通貨リサーチ会社Messariが公表しているデータは以下の通りだ。
シルバーゲート銀行のCEOは、この成長の要因を仮想通貨企業に特化した自社の決済ネットワーク「Silvergate Exchange Network(SEN)」にあるとみている。
SENは取引所間で、仮想通貨取引所と投資家のSENメンバー間でのUSドル取引が24時間365日いつでも可能で、24時間稼働の仮想通貨業界にフィットした設計になっている。
2018年Q4の処理件数は4977であったが、2019年のQ3(7月〜9月)には1万2313件、Q4は1万4400に増加。金額でも数百億ドル規模の利用状況がある。
シルバーゲート銀行の取り組み
シルバーゲート銀行は、仮想通貨のカストディや決済に関するサービスを提供するため、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)に「トラストライセンス」を申請している。
ただ申請は行っているが、このようなサービスを提供する予定は現時点ではないという。本サービスを提供する場合、シルバーゲート銀行は、法定通貨とビットコインの両替を仲介することもできる。SENを活用し、取引所間で米ドルを即座に移動させることが可能だ。
CEOは「このような仲介を行うには銀行で直接仮想通貨を扱う必要があるだろう」と説明。もし今後このようなサービスを提供することになれば、米商業銀行では初だという。
またSENを活用し、ビットコイン(BTC)を担保にして法定通貨を借りられるサービスを実験する計画がある。一方でただ新たなサービスを開発するだけでなく、コンプライアンスを遂行するため、仮想通貨追跡企業のChanalysisやEllipticに依頼し、疑わしい取引を監視して、米国の規制に準拠するよう努めている。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します