デジタルガレージ子会社、仮想通貨の大口OTC市場に特化した商用サービス開始

「SETTLENET」の商用サービスを開始

株式会社デジタルガレージの子会社でフィンテック分野におけるブロックチェーン金融サービス事業を展開するクリプトガレージ(Crypto Garage)は9日、仮想通貨の大口OTC市場に特化した決済プラットフォームSETTLENETの商用サービスを開始した。

SETTLENETは、トレーディング会社や取引所、資産運用会社、ブローカーに向けた商用サービス。カナダのブロックチェーン開発企業Blockstreamが開発したサイドチェーン=Liquid Network上で、取引所の仲介なしで仮想通貨取引を行う事が可能になる「アトミックスワップ」を行う。

これまでOTC市場の問題点として、「売買成立のあと、売買対象となる暗号資産とその決済代金である法定通貨の受け渡しが、それぞれ分断された手段で実施されており、カウンターパーティリスクが存在し、発生し得る」、と指摘。また、「第三者のクリアリングハウスや決済機関に暗号資産を預託することで、暗号資産の同時受け渡しを実現可能だが、全世界の市場参加者から等しく信用される統一決済機関の設立は極めて困難」、との懸念点もあった。

ブロックチェーン上の資産の管理権を第三者に引き渡すことなく、取引当事者間での資産の同時交換を、取引成立から平均2分以内で実現する。

本プラットフォームに参加することで、既存の取引先との決済リスクを低減するだけでなく、リスクを抑えた形で取引相手を拡充可能だ。(Crypto Garageより)

出典:garage.co.jp

発表によると、クリプトガレージが、昨年1月から日本政府の規制サンドボックス制度を利用、「SETTLENET」の実証試験を実施。この実証で、交換業者など市場参加者が、ビットコインのサイドチェーン上で暗号資産と日本円を同時決済することに成功し、2020年1月に実証を終えた。そのため、今回「SETTLENET」の商用化に至ったという。

参考:garage

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング