エルサルバドルで可決したビットコイン法、国際送金企業への影響は

送金大手への影響

中米エルサルバドルが先週、世界で初めて暗号資産(仮想通貨)を法定通貨と認めた「ビットコイン法」を可決したことで、各国に波紋が広がっている。

6月上旬、米マイアミで開催された過去最大級のビットコイン(BTC)カンファレンスでは、エルサルバドルのブケレ大統領がサプライズ出演。ビットコインを法定通貨と認める法案を提出する方針を示し、仮想通貨送金企業StrikeのJack Mallers CEOは、同国の年間GDPの40.7%が海外送金に頼っていることなどを明かしていた。

関連:【全文】ビットコインの法定通貨検討、エルサルバドル大統領のスピーチを日本語で読む

エルサルバドルはこれまでも国際送金にこれまで大きく頼ってきたが、中南米諸国の政治家とは対照的に、送金企業らは仮想通貨の導入に二の足を踏んでいる現状がある。

リサーチ企業Autonomous Researchの決済・フィンテック部門のKenneth Suchoskiアナリストは、以下のように分析した。

送金業界の担う送金額の大半は、先進国から、現金を多く用いる新興市場の家族や友人への送金が占める。

ビットコインが導入されず、広く受け容れられない限り、このような送金業者は今後数年間は活躍するだろう。

Suchoski氏の分析によれば、コロナ禍で非接触型決済など、モバイルマネーを介した2020年の国際送金は前年比で65%も上昇し、120億ドル(1.3兆円)を記録した。

グローバルの国際送金額5,000億ドル(55兆円)の内、1%以下の取引量が現在仮想通貨を利用していると言及。ただ長期的には、仮想通貨を利用した国際送金の年間送金額の割合は増えていくだろうと予想した。

送金業界の最大手ウエスタンユニオンは、過去にも仮想通貨XRP(リップル)を利用した送金テストを行ったことがあるが、仮想通貨を利用した使用事例で大幅なコスト削減は見られておらず、実際の導入には踏みとどまっている現状がある。

一方、米決済大手のマネーグラム社は5月、米国内で現金でビットコインを売買できるサービスを12,000拠点で開始。長期的には対象地域と銘柄を拡大する方針を示していた。

マネーグラム社はロイターに対し、以下のコメントを送付した。

我々は、ビットコインをはじめとするデジタル通貨と、法定通貨をつなげるブリッジ(架け橋)を構築した。仮想通貨やデジタル通貨が隆盛を極める中、成長への主要な障壁は地域毎の法定通貨へのオン/オフランプになるだろう。

関連:送金大手マネーグラム、米国でビットコインを売買できるサービス提供へ

仮想通貨のメリット・デメリット

国際送金において仮想通貨を利用するメリットの一つは、送金コストの低下だ。

世界銀行の調査によれば、2020年4Q(第4四半期)における平均送金手数料は約6.5%だった。ただ、これは国連の掲げる2030年までのSDG’s(持続可能な開発目標)を上回っている。対照的に、銀行口座を持たないアンバンクト層が多いナイジェリアにおけるビットコインの送金コストは平均で2%から2.5%を記録している。

持続可能な開発目標(10-C)

2030年までに、海外労働者が、自国にお金を送る時にかかる費用が「送金額の3%」より低くなるようにし、「送金額の5%」を超える送金方法をなくす。

参照:UNICEF

一方で、仮想通貨導入の足かせとなっているのは、資金洗浄対策(AML)やテロ資金供与対策(CFT)などの送金企業のコンプラコストも考えられる。

多くの仮想通貨企業はコンプラ基準を高めるために、ユーザーIDの証明などのステップを要求しているが、仮想通貨が違法取引に利用されている点を懸念視して導入を見送る企業もあるとSuchoski氏は指摘している。

広まるビットコイン支持の声

ビットコイン・カンファレンスでの発表後、同じ週に議会提出、法案の可決とスピーディーだったエルサルバドルのビットコイン法。国民の7割が銀行を持たないこともあり、金融包摂の向上を背景に仮想通貨を支持したブケレ政権の対応は中南米諸国から共感を得て、中南米をはじめ、複数国家の政治家がSNS上でビットコイン支持を示した。

また、13日には東アフリカ・タンザニアのHassan大統領も仮想通貨・ブロックチェーン領域の開発を中央銀行に進めるなど、中小規模の国家などから仮想通貨に前向きな姿勢が伺える。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング