Cosmos、上半期ローンチ予定のインセンティブ・テストネット4つの新情報公開

22年上半期にローンチ予定

異なる暗号資産(仮想通貨)ブロックチェーンの相互運用実現を目標とするブロックチェーン、コスモス(ATOM)は4日、2022年上半期にテストネットローンチ予定のプラットフォームの情報を一部公開した。

テストネットとは

テストネットとは、開発者が新しい機能を追加してその挙動を検証する、本環境(メインネット)可動前の試験環境のこと

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

コスモスは、異なるブロックチェーンの相互運用性(インターオペラビリティ)の実現を目指している。各ブロックチェーンを同じネットワークに接続することによって、お互いのブロックチェーン間で送金を行うなど、相互運用を実現できるように開発が行われてきた。

関連:インターチェーン時代の幕開けか、Cosmosでクロスチェーンのトークン転送が可能に

2月現在、コスモスには、Secret Network、Terra、Cosmos Hubといったブロックチェーンが接続されている。また大手暗号資産(仮想通貨)取引所Crypto.comの公式アプリは21年11月、同チェーン内で動作する「Cronos」を通してコスモスに対応したことを発表した。

今回発表された、テストネットローンチ予定のプラットフォームは以下の通りだ。

1. Archway

コスモス上に構築された、非中央集権型のインセンティブ・スマートコントラクトプラットフォーム。コスモスに対応するデジタル資産の送金や受け取りを可能にする。

デベロッパーへの報酬がプロトコル自体に組み込まれているのが特徴だ。デベロッパーは、このdapps(分散型アプリ)がネットワーク上で利用されると、他PoW(プルーフ・オブ・ワーク)ブロックチェーンのバリデータ(承認者)のように、ネットワークレベルの報酬を割合に応じて受け取れる。

dAppsとは

「Decentralized Applications」の略で、オープンソースのブロックチェーンを利用して開発されるアプリを指す。中央集権的な管理者がいないことが大きな特徴。

▶️仮想通貨用語集

Archwayは、ネットワークオペレーターや初期からの参加者に加えて、基盤ネットワークを構築・改良するデベロッパーにも報酬を与えることを目標としている。22年3月に「Augusta」と呼ばれるインセンティブ付きテストネットをローンチされる予定だ。

2. Celestia

モジュール型ブロックチェーンネットワーク。コンセンサスとアプリケーションの実行を別々のレイヤーに分離して処理するのが特徴。

開発者は、独自のコンセンサスネットワークを構築することなく、仮想マシンのようなバーチャルな実行環境を簡単に定義し、展開可能。構築されたアプリケーションは、高い独立性を維持しながら、Celestiaのコンセンサスのセキュリティを継承・共有することができるという。

関連:仮想通貨取引所AscendEX、Cosmosベースの分散型VPNプロジェクトが新規上場

現在、Celestiaの開発チームはdevnetと呼ばれる予備的なテストネットを運用している。

最初のパブリックテストネットは22年の第2四半期にローンチされる予定だ。テストは数カ月間実施され、第3四半期に公開予定のインセンティブ付きテストネットの土台になるほか、バリデータコミュニティの成長も目的とされる。メインネットは、第4四半期にリリースされる予定だ。

なおインセンティブ付きテストネットは、メインネットとほぼ同等の機能を有する計画となっている。

3. Tgrade

ソフトウェア開発キット(SDK)上で動くスマートコントラクトモジュール)の開発チーム、Confioが手掛けるDeFi(分散型金融)プラットフォーム。DeFiプラットフォームとしては初めて、「統制」されているのが特徴であるという。

同プラットフォームは、PoS(プルーフ・オブ・ステーク) と PoE(プルーフ・オブ・エンゲージメント)を組み合わせることで、プロジェクト初期段階における、PoEの欠点を解消することが目標。PoEとは、バリデータなどの協調を重視したモデルだ。協力へのインセンティブの設定などを基本としている。

PoSとは

PoSとは、保有(ステーク)する仮想通貨の割合に応じて、ブロックを新たに承認・生成する権利が得られるコンセンサスアルゴリズムのこと。

▶️仮想通貨用語集

より広いコミュニティが協力するインセンティブを与えるように設計されており、検証者と委任者のみに報酬を与える標準的なPoSブロックチェーンよりも幅広い機会を提供するそうだ。

現在Tgradeは、メインネットのリリース後に機能するゲーム・オブ・エンゲージメント関連のテストを、パブリックテストネットで実施中。メインネットのローンチ時期などは公開されていない。

4. Umee

ネットワーク間のクロスチェーンに重点を置いた、非中央集権型のインフラストラクチャー。チェーン間の資産移動やポジションの貸借などが行える。

同チェーンは今後、Webアプリ「Umeeverse Party」において、インセンティブ付きのテストネットをローンチする予定。total value locked (TVL)の貢献度を競うもので、クロスチェーンをテストしたいアプリユーザーであれば自由に参加可能。技術的な知識なども不要だ。

発表によると、「Umeeverse Party」では、チームはランダムな時間にスナップショットを撮影。レンディングとボーイングの両方からのTVL貢献度のランク付けが行われるそうだ。

関連:初心者でもわかるコスモス(ATOM)とは|注目点と将来性を解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング