米連銀副議長、CBDCの研究・政策立案は「不可欠」

金融システムについて講演

米連邦準備制度理事会(FRB)のラエル・ブレイナード理事は18日、ニューヨークで行われたセミナーで暗号資産(仮想通貨)について講演した。

講演でブレイナード理事は、進行する金融のデジタル化に伴って変化する金融システムに対して、どのように備えるべきかを発言。ステーブルコインや中央銀行デジタル通貨(CBDC)についてもFRBが中央銀行デジタル通貨(CBDC)の役割について検討を行ってきたと説明。「金融の安定化を促進するためにCBDCが果たす役割を検討することなどが大切」であるとコメントした。

CBDCは、その在り方によっては、「貨幣として安全であり、また支払いや価値の貯蔵のための手段としても有用となる可能性」があると言及。「ストレス時」にはCBDCの需要が上昇することも考えられるとした。

CBDCとは

CBDCとは、「Central Bank Digital Currency」の略で、各国・地域の中央銀行が発行するデジタル化された法定通貨を指す。通貨の管理や決済等においてコスト削減や効率性向上が期待できる一方で、個人情報やプライバシーの保護、セキュリティ対策、金融システムへの影響など考慮すべき課題も多い。

▶️仮想通貨用語集

さらに、仮想通貨エコシステムの一部としてDeFi(分散型金融)プラットフォームも大きく台頭しているとコメント。一般的な金融業界の規制枠組みから外れた形で、仮想通貨のレンディングやトレード、カストディなど様々なサービスを提供されているため、消費者保護や市場の透明性などの保証が課題となる場合があると指摘した。

最前線に立つことが不可欠

ブレイナード理事は、現在、仮想通貨の取引に用いられているステーブルコインは、少数のドルペッグされたものに集中していると指摘した。主な代表例ではテザー(USDT)やUSDコイン(USDC)が挙げられる。

また、理事は、21年11月に米バイデン政権の金融市場作業部会が公開したレポートについてコメント。ステーブルコインの発行元は迅速な償還要求には応えられない見通しであることから、CBDCがデジタル金融の分野で安全な中央銀行としての義務を負うことで、補完的な役割を果たせる可能性があると語った。

講演では、米国以外の中央銀行がCBDCを発行を決定したケースについても「世界的な金融市場に変化をもたらす可能性と、米国CBDCのリスクと利益に影響を与える可能性がある」と懸念。ブレイナード理事はCBDCに関連する国際的進展が世界の金融システムに影響を与える場合があるため、「米国がCBDCに関する研究と政策開発の最前線に立つことが不可欠」と強調した。

関連:米ボストン連銀とMIT、CBDC構築のソフトウェアを一般公開

ブレイナード氏は米FRB理事の一人。21年11月にはバイデン大統領から副議長として指名されていた。

関連:米FRBパウエル議長再任へ CBDC推進派のブレイナード理事が副議長に

FRBのジェローム・パウエル議長はCBDCの導入について慎重な姿勢を維持しているが、ブレイナード理事のスタンスはやや異なっている。ステーブルコインについて懸念を表明する一方で、21年5月に開催された「Consensus 2021」では、CBDCを導入することで、カウンターパーティリスクや金融安定性に対するリスクを低減できると発言した経緯もある。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング