世界最高のP2P取引率を誇るアフリカ、金融包摂で仮想通貨利用が普及

個人のP2P取引が活発

ブロックチェーン分析企業チェイナリシスは29日、サブサハラ・アフリカ地域で暗号資産(仮想通貨)の個人利用に関するレポートを発表した。

サブサハラ・アフリカとは、サハラ砂漠よりも南のアフリカ諸国を指す。草の根レベルで仮想通貨利用率が活発化していると結論付けた。

チェイナリシスは特に、ナイジェリアやケニアで仮想通貨取引が盛んだと指摘した。両国とも、購買力と人口で加重平均した場合、P2P(ピアツーピア)取引の普及率が高かった。

チェイナリシスによると、サブサハラ・アフリカ地域が2021年7月から2022年6月の間に受け取ったオンチェーン仮想通貨送金額は約15兆円(1,006億ドル)に達し、前年比では16%の増加を記録。

割合で見ると、世界の仮想通貨取引の2%しか占めていないものの、日常的な仮想通貨利用が世界水準を上回るペースで進んでいると考察した。

チェイナリシスによると、サブサハラ・アフリカでは、約145万円(10,000ドル)以下の送金は取引量全体の6.4%を記録。これは世界の他のどの地域よりも高い割合だった。

また、同地域における全ての送金の95%が個人送金だったほか、このうち約14万5,000円(1,000ドル)以下の小口送金は、全体の80%の割合を占め、これも世界で最も高い割合だ。

P2Pとは

専用のサーバーを介せず、接続されたコンピューター同士がコミュニケーションするネットワーク形態のこと。P2Pの技術自体はファイル共有ソフトなどにおいて以前から使用されていたが、仮想通貨・ブロックチェーンの台頭により再度注目されている。

▶️仮想通貨用語集

貯蓄や商取引に利用

チェイナリシスは地元の人々にインタビューした結果、経済的機会の少ない状況を受けて、多くの若者が富を維持・構築する方法として仮想通貨を利用している傾向が伺えたと考察。

ナイジェリアのブロックチェーンコンサルティング企業Convexityの創設者であるAdedeji Owonibi氏は、次のように話した。

サブサハラアフリカには、機関投資家レベルの大口トレーダーはいない。市場を動かしているのは、小口取引だ。

ナイジェリアには高学歴の若者がたくさんいるが、失業率が高く、仕事がない。彼らにとって仮想通貨は救いだ。

仮想通貨は彼らが家族を養い、日々の経済的ニーズを解決する手段になっている。

ナイジェリアの法定通貨ナイラは価格変動が大きく、テザー(USDT)などステーブルコインで貯蓄を維持できると考える仮想通貨ユーザーが存在している形だ。

さらに、商取引でも仮想通貨が使われる例がある。

ナイジェリアでは厳しい資本規制が施行されており、海外送金が困難となっており、Owonibi氏は、海外のサプライヤーに頼る多くの企業が、支払いに仮想通貨を利用するようになったと説明。こうしたUSDTなどを使用した商取引の相手国としては、中国系企業も多いと述べた。

また、人気のP2PプラットフォームPaxfulのRay Youssef CEOはサブサハラ・アフリカ地域では、アフリカ諸国を横断する決済ソリューションがないと指摘する。

Youssef氏は、「アフリカには何千もの決済ネットワークがあるが、互いに連携しているのはそのうちのごく一部」であるために海外送金が高額になる傾向があると説明。ユーザーは、Paxfulなどのプラットフォームを介して仮想通貨を利用して送金することで、送金コストを大幅に下げられる場合があると語った。

また、ナイジェリア政府は2021年に銀行と仮想通貨事業者との取引を禁止した経緯もあるため、これらの要因がP2P取引の増加につながった模様だ。

関連Jelurida Africaがナイジェリアの仮想通貨サービス禁止令にコメント

アフリカ地域の課題

アフリカでブロックチェーン開発を目指す企業Jelurida AfricaのAdedayo Adebajo氏は、コインポストのインタビューで、アフリカ地域の課題として、開発者が不足していることや、金融包摂が必要とされることに触れた。

Adebajo氏は、「アフリカで銀行口座を保有できないことは、そもそも日々の食事を満足に摂れた上で銀行口座に預金する余裕がある人がどれだけ存在するのかということを意味している」と述べていた。

関連「アフリカの金融包摂に貢献し、必要なソリューションを提供する」|Jelurida Africaインタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング