投資家のリスク回避強まり仮想通貨の資金抜け加速、アラメダ関連銘柄中心に大幅続落

マクロ経済と金融市場

前週末11日の米NY株式市場では、ダウは前日比32ドル(0.1%)高で取引を終えた。

同日発表されたミシガン大学消費者態度指数(速報値)もFRBの利上げ減速期待に一定の根拠を得たが、前日までの大幅高の反動で利益確定売りに押されたか。

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比4.9%安の16,035ドル。

BTC/USD週足

ここ1週間ほどで市場の不確実性が極端に高まったことで、投資家のリスク回避姿勢が強まり資金抜けが止まらない状況にある。

時価総額2位のイーサリアム(ETH)は前日比6.4%安、同7位のXRPが9.6%安となった。渦中のアラメダ・リサーチ関連銘柄はより下げが厳しく、ソラナ(SOL)が前日比13.7%で時価総額16位まで後退。FTTは前日比30%安と大幅続落した。

アラメダの主な投資先には、流動性ステーキングのLido Finance(LDO)、ソラナ基盤DEX(分散型取引所Serum(SRM)、初期投資したL1ブロックチェーンのソラナ(SOL)などがある。

ソラナチェーンのエコシステムは、dApps(分散型アプリケーション)やNFT(非代替性トークン)市場などが高度に発展しており支持者も多い。この窮地を乗り切れるかどうかが注目される。

一方、中央集権型の海外大手取引所を中心に信頼を失った結果、一部資金のDeFi(分散型金融)流入でDEX(分散型取引所)のDYDXやGMXの出来高が急増。投機的な値動きが主導し、関連銘柄のDYDXなどが上昇する場面もあった。

7日には、アバランチ財団がGMXに対し、アバランチネットワークの流動性向上を目的とした400万ドル相当のAVAXトークンを付与するインセンティブプログラム(助成金)を発表していた。

FTXが破産申請

前週末には、FTXが米国で米連邦破産法11条(チャプターイレブン)に基づいた破産申請を出した。チャプターイレブンは日本の「民事再生法」に近く、企業再建を行うことを目的としたもの。

14年2月に巨額のビットコインが不正流出した国内取引所Mt.Goxの事例では東京地裁に「民事再生法」を申請した。債権者視点では、企業の破産手続きよりも民事再生手続きに移行した方が、より多くの資産の返済可能性が見込まれる。

関連:破産法適用申請の目的は? FTXのチャプター11申請の重要性を考察

FTX破綻の背景には、FTXと同じ創業者サム・バンクマン・フリード氏の関連投資会社アラメダ・リサーチの債務超過懸念が強まり、アラメダの大量保有する独自トークンFTTの資産価値が暴落。

さらに、FTXから預かり資産(資金)流出が加速して資金繰りが行き詰まったことにある。

業界最大手のバイナンスが、リークされたアラメダの財務状況から「リスク回避のため保有するFTTを売却する方針」を打ち出したのは、今月7日のこと。

その後、バイナンスは急転直下の流動性危機に陥ったFTXの救済について検討。法的拘束力のない買収の基本合意書を締結したものの、デューデリジェンス(財務・経営調査)の結果、想定を超える負債額や顧客資産流用の可能性が発覚。米規制当局の捜査リスクなども鑑みて、買収を断念した。

いずれにせよ、アラメダおよびFTXの財務状況はすでに限界近くを迎えており、「手元現金が枯渇して資金繰りのショートが顕在化するのは時間の問題だった」との指摘も強い。

関連:FTXと姉妹企業アラメダ、FTT頼りの資金繰りを解明

混乱に乗じてハッキング被害か

一連の騒動に追い討ちをかけるようにして発覚したのが、FTXオフィシャルのウォレットのハッキング被害だ。

ブロックチェーン分析企業Nansenのデータジャーナリストによれば、24時間で約920億円(6.6億ドル)相当の暗号資産(仮想通貨)資金が、FTXの管理するホットウォレットから不正流出した疑いがある。

ハッキングおよび秘密鍵漏洩については、内部関係者の疑いが浮上するなど情報が錯綜している。

この点についてFTX USの法律顧問であるRyne Miller氏は、本家FTXと米国法人FTX.USにおいて、残存するすべての顧客資金をセキュリティレベルの高い「コールドウォレット」に避難させたことを報告した。

また、米TheBlockが報じたオンチェーンデータによると、FTXの独自トークン(FTT)のデプロイヤーコントラクトは13日、何者かが1億9200万FTTを発行し、新たなウォレットに送信したことを捕捉した。

FTXが破綻後に内部システムがハッキングされたことに起因する可能性がある。これを受け、最大手取引所のバイナンスはFTTの入金を臨時停止した。

FTX Japanへの影響

一方、子会社で日本法人であるFTX Japanは、出金停止措置をとっている顧客の預かり資産について、資産保全および分別管理されていることを発表。日本円の出金等については、「システムの復旧状況等に応じて随時案内する」と表明した。

金融庁(関東財務局)は10日、FTX Japanに業務停止命令を発出。11月10日~12月9日の期間、交換業業務や利用者からの資産受け入れを停止するよう命じた。監督官庁として、国内の利用者保護と資産保全を兼ねて早期に動いたものとみられる。

関連:FTX JP、仮想通貨や法定通貨残高など「顧客資産」の管理状況を報告

なお、FTX本社のある王立バハマ警察は証券委員会と協力して「組織的な犯罪について」捜査を進める。 米コインテレグラフが報じたところによれば、FTXのサム・バンクマン・フリード元CEOや共同創設者ら3名は、バハマ当局に拘束された可能性がある。

今回の騒動は、アラメダリサーチやFTXグループのほか、出資していたファンドや提携先企業、出資を受けていたプロジェクトにも広範な影響を及ぼしており、事態収束まで長い期間を要することが予想される。

まずは可能な限りの真相解明と、各国の規制面や企業のシステム面など、抜本的な対策が業界再建の焦点となりそうだ。

関連:仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング