日銀、23年春にもデジタル円のパイロット実験を開始へ=報道

CBDCのパイロット実験へ

日本銀行は、2023年春から、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実利用を想定した「パイロット実験」を開始できるよう調整を始めたことがわかった。国内メディアが23日に報じた。

3メガバンクや地方銀行らとともに、銀行の入出金やオフラインでの稼働などをテストする計画。また、フィンテック企業やIT企業の参加も募って、セキュリティ機能の開発も進めるという。2年ぐらい実験を進めた後、発行可否を26年にも判断する予定だ。

CBDCとは

「Central Bank Digital Currency」の略で、各国・地域の中央銀行が発行するデジタル化された通貨を指す。暗号資産(仮想通貨)との大きな違いは、CBDCが法定通貨であること。

▶️仮想通貨用語集

関連中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは|ビットコインとの違いと主なメリット

日銀はこれまでも実証実験を行っており、各段階に進むごとにウェブサイトで発表してきたが、今回の内容はまだ掲載されていない。「ロイター」は関係筋の話として、今回の内容を報じている。

3メガバンクや地方銀行については、参加の意向確認を行っている段階。各社は前向きな姿勢を示しているという。

日銀の黒田総裁は今年1月、CBDCである「デジタル円」について、「個人的には26年までに発行の可否を判断できると思う」と発言。また、デジタル円を発行する計画はないとの立場を改めて示し、発行の具体的なスケジュールは未定であると話していた。

関連日銀総裁「デジタル円の発行可否は2026年までに判断可能」

CBDCの開発は中国らが先行しているが、米国など多くの国々が研究やテストを行っている様子も伝えられている。今年5月には国際決済銀行(BIS)が、21年時点における各国の取り組みに関するレポートを発表。世界の中央銀行(81行)のうち、約90%がCBDCについて何らかの動きを見せていることがわかった。

関連国際決済銀行、「90%の中央銀行がデジタル通貨(CBDC)を研究中」

これまでの取り組み

日銀は21年4月、実証実験の「フェーズ1」を開始。フェーズ1では、システムの基盤となる「CBDC台帳」を中心に実験環境を構築したうえで、発行や払出などの基本的な取引を的確に処理することができるかを検証することが目的だった。

その後22年4月、当初の予定通り「フェーズ2」へ移行。フェーズ2では、CBDCに様々な周辺機能を付加して、その実現可能性や課題を検証している。

関連日銀のデジタル通貨検証、次フェーズへ

今回発表されたパイロット実験は、日銀の取り組み方針によると、フェーズ2に続くテスト。日銀は「実証実験を経て、必要であれば民間事業者や消費者が実地に参加する形でのパイロット実験を行うことも視野に入れて検討していく」と説明していた。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング