米ワーナー・ミュージック、ポリゴンと提携 音楽プラットフォームをローンチへ

Web3事業拡大へ

米大手音楽エンターテインメント企業のワーナー・ミュージック・グループ(WMG)は6日、同社とポリゴン(MATIC)、NFT(非代替性トークン)の音楽プラットフォームを開発する「LGND.io」の3社が、複数年のパートナーシップを締結したことを発表した。

3社は協業し、「LGND Music」という音楽プラットフォームを2023年1月にローンチする予定。LGND Musicでは音楽をトークン化して、ユーザーが完全な所有権を獲得できるようにする。

関連「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

LGND Musicはポリゴンを基盤にするが、イーサリアム(ETH)やWAXといった他のブロックチェーンのデジタル収集品にも対応。WMGのアーティストはファンに向けてデジタル収集品をローンチしたり、限定コンテンツや特別な体験を提供したりできる。ファンは「Virtual Vinyls」と呼ばれる音源を再生して楽しむことも可能だ。

また、今回のプロジェクトでは、ダンスミュージックレーベルのSpinnin’ Recordsとも協業。様々な革新的な機能を提供し、暗号資産(仮想通貨)やデジタル収集品に馴染みのないファン層にもサービスを広げていくと説明している。

WMGの幹部Oana Ruxandra氏は、今回の協業について、以下のようにコメントした。

革新的な技術で音楽業界を変革していくことを楽しみにしている。アーティストは、新しい方法でファンと交流できるようになり、収益化の可能性が広がるだろう。

今回の協業で、Web3技術を実験したり、コミュニティを発展させたりするアーティストをサポートできる。

また、Polygon StudiosのRyan Wyatt CEOのコメントは以下の通り。

Web3技術は、アーティストとファンの両方のために、音楽業界を変革する力がある。

我々の協業は、音楽業界にとって重要な出来事となるだろう。

ポリゴンのブロックチェーンを採用した理由は明言されていないが、WMGはポリゴンについて「手数料が安価で処理が速く、持続可能な環境で稼働しているブロックチェーンである」と説明。LGND Musicは公式ウェブサイトで、「ポリゴンは環境に優しいブロックチェーンである」と述べている。

ポリゴンとは

イーサリアムのスケーラビリティ問題に取り組むプロジェクト。「Polygon PoS」や「Polygon zkEVM」など複数のソリューションを開発し、大手企業に採用される事例が続いている。

▶️仮想通貨用語集

関連ポリゴン、デジタルグッズ開発でディズニーと協業

WMGのWeb3事業

WMGはこれまでも、Web3企業と提携してきた。今年2月には、ブロックチェーンゲーム開発企業「Splinterlands」との提携を発表。P2E(Play-to-Earn:遊んで稼ぐ)の音楽系ゲームを開発すると説明している。

関連米ワーナー・ミュージック・グループ、 Splinterlandsと提携しP2Eゲームに進出

また9月には、大手NFT電子市場OpenSeaとの提携を発表。OpenSeaはWMGに所属するアーティストの一部に、ファンコミュニティを構築・拡張するためのプラットフォームを提供するとした。

関連米エンタメ大手ワーナー・ミュージック・グループ、OpenSeaと提携

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング