Tenet、リキッドステーキングのハブを目指すレイヤー1ブロックチェーンを発表

Tenetのテストネット公開

リキッドステーキングデリバティブ(LSD)のハブを目指すレイヤー1ブロックチェーン「Tenet」は3日、テストネットを公開したことを発表した。

Tenetはブロックチェーンのインターオペラビリティ(相互運用)を実現するプロジェクトであるCosmosの技術をベースにしたイーサリアム仮想マシン(EVM)互換のL1ブロックチェーン。

Diversified Proof of Stake(DiPoS)を採用し、Tenetがサポートする他のL1エコシステムのLSDをステークすることによって、Tenetネットワークのバリデーター(検証者)が運用される。

レイヤー1ブロックチェーンとは

L1ブロックチェーンは、ブロックチェーン技術の基本層で、分散型台帳やトランザクションの検証を担当している層のこと。代表例としてはイーサリアム(ETH)、BNBチェーン(BNB)、コスモス(ATOM)、ソラナ(SOL)、ポリゴン(MATIC)など。

▶️仮想通貨用語集

LSDとは仮想通貨のステーキング報酬を受け取りながら、スマートコントラクトを通じて1:1で発行されたデリバティブトークン(LSD)を受け取り、DeFiで運用できるメカニズム。LSDは合意形成アルゴリズムにPoS(プルーフオブステーク)を採用するブロックチェーンで採用されている。

関連:リキッドステーキング(LSD)がDeFi市場でトップに、ETHステーキング需要の増加

Tenetネットワークに再ステークしたLSDは、他のLSDと同様に使用でき、Tenet上のDeFi(分散型金融)で運用できる。DEX(分散型取引所)やレンディング、ステーブルコイン発行などのユースケースが想定され、LSDで金利を得ることができる。

Tenetの共同設立者

このプロジェクトは、主要なLSDプロトコルAnkrで最高マーケティング責任者を務めたGreg Gopman氏と、企業評価額30億ドル規模のステーキング会社Blockdaemonで収益オペレーションスペシャリストを務めたDan Peterson氏によって共同設立された。Temet設立の経緯について、Gopman氏は以下のように述べている。

Ankrでは、Liquid Staking Tokensを8つのブロックチェーンに導入し、業界で最高のLSDインフラを構築するのを支援したが、誰もそれを使用しなかった。Tenetは、未開拓の流動性約200億ドルとクラス最高の技術を活用する上で、市場に最初に参入する絶好の機会だった。

Ankrのリキッドステーキングは、BNBチェーン上で利用可能なLSDの一つ。BNBトークンをステーキングして、aBNBbトークンやaBNBcトークンを発行できる。AnkrでのBNBの預入総額(TVL)は91億円(6,800万ドル)に留まっている。

Tenet設立に向けて、イーサリアム(ETH)の“再ステーキング”プロトコルであるEigenLayer等の競合を分析し、より優れたモデルを模索したという。TenetはveTenetというトークンを使ってプールへの金利を振り向けるゲージ機能や、その投票権を収益化する「賄賂」機能も備えている。Peterson氏は以下のように述べた。

我々は、ユーザー中心の道を選び、一般ユーザーにとってステーキングとLSDの体験をよりシンプルで安全なものにした。

Tenetのプロジェクトチームは、他のL1チェーンのLSDの流動性活用に関心のあるDeFiプロトコルや開発者に、テストネットに参加するよう呼びかけている。また、今後数ヶ月間にTenetブロックチェーンのメインネットローンチの準備をしながらコミュニティを形成すべく、助成金プログラムやDeFiハッカソンシリーズを展開する予定だ。

バリデーターとは

ブロックチェーンに記録されるデータの妥当性を検証するノードのことで、取引履歴を検証する役割などを持ち、その役割を果たすと仮想通貨で報酬が与えられる。

▶️仮想通貨用語集

関連:イーサ「再ステーキング」、EigenLayerがテストネットローンチ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング