ビットコイン現物ETF、新たに3社が申請 SECの懸念に対応し再挑戦

BTC現物ETFの申請が加速

米国で暗号資産(仮想通貨)ビットコインの現物ETF(上場投資信託)の申請が続いている。

これまでSECは現物のETFは認可してこなかったが、米資産運用最大手のブラックロックの申請以降、他の企業の動きが加速。最近の申請では、SECが懸念している「現物ビットコインに関連した規制市場との監視共有協定の欠如」に対応した構造が導入されていることが注目を集めている。

ETFとは

「Exchange Traded Fund」の略。仮想通貨以外でも多くの金融商品が提供されている。

▶️仮想通貨用語集

関連上場投資信託「ビットコインETF」とは|ブラックロックの申請が注目される理由

ブラックロック以降、Valkyrie、Invesco、WisdomTreeの3社も現物のビットコインETFを申請。どの企業も過去にはSECに非承認されており、改めてチャレンジする。

申請日が最も新しいのはValkyrieで、金融商品の名前は「Valkyrie Bitcoin Fund」。申請は21日に行なっており、「CME CF Bitcoin Reference Rate」というインデックスで示されるビットコインの価格を参照して、ナスダックへの上場を目指すとした。

20日に申請したInvescoの商品名は「Invesco Galaxy Bitcoin ETF」。「Bloomberg Galaxy Bitcoin Index」を参照し、「Cboe BZX Exchange」へ上場する計画だ。

また、同じく20日に申請したのがWisdomTreeで、商品の名称は「WisdomTree Bitcoin Trust」。「CF Bitcoin US Settlement Price」というインデックスを参照し、Cboe BZX Exchangeへ上場する予定で、3社ともSECの懸念に対応した構造を導入した。

SECはこれまで現物のビットコインETFを認可してこなかったが、最大手のブラックロックが申請していることや、SECの懸念を軽減する構造が導入されていることで、市場の期待が高まっている。

現物ETFのメリット

先物に連動するビットコインETFがすでに承認されているにもかかわらず、現物型に注目が集まる理由は、直接ビットコインを保有し、それらの量に基づいて投資商品の価値を割り出す形式だからだ。

ビットコインを直接裏付けとするETFが認可されれば、運用に必要な価格アービトラージによって市場の流動性が増加したり、保管されることでビットコインの現物供給量が減って希少性が高まったりする可能性がある。

そして、ゴールド(金)のETFがローンチされた時のように、投資資金の大量流入が見込まれ、それがビットコイン価格の上昇を後押しすることも、多くの投資家が期待しているようだ。

ブラックロックが申請した15日に2万4,000ドル台だったビットコインの価格は、ETF申請の加速などを追い風に、本記事執筆時点では3万ドルを超えている(コインベース参照)。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング