Solana Labs共同創設者「イーサリアムはソラナのL2として機能する可能性がある」

イーサリアムの活用

暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)のツールなどを開発するSolana Labsの共同創設者Anatoly Yakovenko氏は2日、イーサリアム(ETH)のブロックチェーンはソラナのL2になりうるとの見解を示した。

正確には「一見しただけで考えるよりは、L2になれる可能性がある」とYakovenko氏はコメント。なお、実際にイーサリアムをL2にする計画に言及しているわけではなく、ソラナは拡張性の高さが特徴のブロックチェーンであるアピールだ。

同氏はL2を「ブリッジのプロトコル」と定義。一方通行のセキュリティを提供する仕組みで稼働するネットワークだと説明している。

一般的なL2も、メインのL1ブロックチェーンのセキュリティを活用。トランザクションの一部をL1ブロックチェーンの外で処理することにより、L1ネットワークの混雑を解消するために利用され、特にイーサリアムのエコシステムでは開発が積極的に進められている。

関連ブロックチェーンのレイヤー2とは|種類や注目点、代表的なネットワークを解説

Yakovenko氏は今回、ソラナのL2にイーサリアムを使用した場合の仕組みを考察。機能させるために必要なことや課題について述べた。

イーサリアムの共同創設者Vitalik Buterin氏が先月30日、米証券取引委員会(SEC)がソラナなどの銘柄を有価証券と判定したことについて、SECの判断は適切ではないとコメント。ソラナなどのプロジェクトを擁護した直後ということもあり、Yakovenko氏の考察は注目を集めた。

関連イーサリアム共同創設者ブテリン氏、米SECの有価証券主張に見解示す

仕組みと課題

Yakovenko氏が、この仕組みを機能させるために必要と考えているのは主に以下の3つ。

  • 対象のイーサリアム上の全トランザクションをソラナブロックチェーンに提出すること
  • 結果のステートのために「Simplified Payment Verification(SPV)」のルートを提出すること
  • 不具合や間違いを証明できるようにするためにブリッジにタイムアウトの仕組みを導入すること

ルートとは

「マークルルート」のこと。ブロックチェーン上の複数のトランザクションをハッシュ計算してまとめる際に、最終的に得られるハッシュ値を指す。

▶️仮想通貨用語集

SPVとはブロックチェーンの全てのデータをダウンロードすることなくトランザクションの検証を行う方式のこと。Yakovenko氏は、不具合や間違いに関する事例に、ルートのSPVの不一致や、無効なルート計算、イーサリアムの検閲耐性を挙げた。

Yakovenko氏は、イーサリアム上でソラナの資産を保有することは安全だが、その資産を貸付に使ったり、それを証拠金としてポジションを持ったりすることは安全ではないなどと、具体的な課題にも言及している。

この仕組みで構築するのは、パーミッションレス(自由参加)型のブリッジプロトコル。Yakovenko氏は、イーサリアム側が対応する必要は何もないと説明した。

関連スケーリング問題の打開策「ロールアップ」とは|仕組みや注目点を詳しく解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング