イーサリアムL2「zkSync」、新証明技術「Boojum」をメインネットでテスト稼働

機能と拡張性を向上へ

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のL2「zkSync」は17日、「zkSync Era」の新たな証明システム「Boojum」がメインネット上で稼働を開始したことを発表した。

Boojumを開発した目的は、現在の証明システムの拡張性を向上させることとネットワークの分散性を高めること。すでにメインネットにローンチしているが完全には移行しておらず、既存のシステムと並行して稼働しており、まだテスト段階だと説明している。

L2とは

「レイヤー2」の略で、「2層目」のネットワークのこと。全ての取引をメインチェーンで処理すると負荷が大きくなり、処理速度の低下やネットワーク手数料の高騰につながる。取引の一部をL2で行うことで、メインチェーンの負荷軽減や処理速度の向上を期待することができる。

▶️仮想通貨用語集

関連ブロックチェーンのレイヤー2とは|種類や注目点、代表的なネットワークを解説

zkSyncのミッションは、個人の自由を促進すること。このミッションを達成するためにブロックチェーンを活用し、デジタルの自己所有権を万人が主張できるように取り組んでいる。

zkSyncのチームは、この時に活用するブロックチェーンは、信頼を必要せず、安全で拡張性が高く、自由参加型でなくてなならないと説明。Boojumは、このミッション達成のために重要な役割を果たすとした。

関連イーサリアムL2「zkSync」、zkEVMのメインネットのアルファ版を全ユーザーに提供開始

Boojumの概要

具体的にBoojumは、ネットワークのパフォーマンスを向上させる。現在の証明システムでも効率性は高いが、これからL3で多くのチェーンが「Hyperchain」として稼働すると、トランザクションを処理しきれなくなるとzkSyncのチームは指摘。Boojumは、処理能力の向上に貢献する。

関連イーサリアムL3「Pathfinder」、パブリックテストネットにローンチへ

また、もう1つの主な役割は分散化の促進。Boojumの導入によって、消費者が使用するレベルのコンピューターでも証明を作成できるようにして参入障壁を下げ、ネットワークの分散性を高めるとした。Boojumのネットワークには、GPUのRAMが16GB(ギガバイト)のコンピュータで参加できるようになると説明している。

「Decrypt」によれば、zkSyncを開発するMatter LabsのAlex Gluchowski CEOは「8GBでも証明を作成できる」と説明した模様。Gluchowski氏は、競合のプロジェクトのネットワークでは通常、証明に500GB超が必要だと指摘した。8GBという水準は、ゲームコンピューターと同水準だとも説明している。

なお、今回の発表は、一連の発表の1回目。zkSyncは、これからテストの進捗状況やパフォーマンスの詳細などを改めて共有していくとした。

関連高速かつガス代安価な分散型取引所「ZKSwap」、ZKSync Eraでローンチ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング