CoinPostで今最も読まれています

イーサリアムL3「Pathfinder」、パブリックテストネットにローンチへ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアムの拡張性を向上

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のスケーリングソリューションを開発するMatter Labsは10日、2023年1Q(1月から3月)にL3ネットワーク「Pathfinder」をパブリックテストネットにデプロイ(展開)することを発表した。

Pathfinderはイーサリアムの仮想マシン(EVM)との互換性を備え、3層目のネットワークとして稼働。今月ローンチ予定のL2ネットワーク「zkSync 2.0」と合わせて拡張性(スケーラビリティ)を大幅に向上させ、広範囲な利用に耐えられる環境を構築することが導入の目的だ。

関連イーサリアムL2「zkSync 2.0」、22年11月にローンチへ

Matter Labsが描くL3のビジョンは、カスタマイズが可能で、ブロックチェーンをトラストレスに接続できるエコシステムになること。EVMと互換性があり、ゼロ知識証明を活用したソリューション「zkEVM」を基盤にして、このエコシステムを構築する。

L3の導入について、今回の発表で紹介されているメリットは以下の通り。

  • セキュリティ:ハッキング対策に固有のブリッジを開発
  • パフォーマンス:L2は10〜100倍パフォーマンスが向上するが、L3は無限
  • コスト:データコストを大幅に削減
  • 利用のしやすさ:開発キットなどのツールを提供
  • コンポーザビリティ(構成可能性):RustやC++、Swiftなどのプログラミンも言語もサポート

出典:Matter Labs

ブリッジとは

異なるネットワーク間でトークンの移動等を実現することで、相互運用を可能にする仕組みや技術を指す。ユーザーが資金を引き出せなくなったり、サイバー攻撃の被害に遭ったりする可能性があるとリスクも指摘されている。

▶️仮想通貨用語集

関連チェーン間ブリッジの基礎知識と注意点:米大手取引所コインベースが解説

トラストレスに接続されるブロックチェーンのネットワークは「HyperChains」という名称。Pathfinderはパブリックテストネットにローンチされるため、自由に実験やリサーチ、開発を行うことができる。

zkSyncのエンジニアのトップAnthony Rose氏は、CoinPostの提携メディアThe Blockに対し、以下のようにコメントした。

Pathfinderによって、我々エンジニアチームは将来的なシステムの形を理解したり、過去の問題に取り組んだりすることができる。

複雑なシステムを発展させる最適な方法は、積極的にテストを繰り返すことだ。

関連スケーリング問題の打開策「ロールアップ」とは|仕組みや注目点を詳しく解説

L3の注目度

イーサリアムではこれまでL2ソリューションの開発が積極的に行われているが、最近ではL3に対する注目度も高まってきた。

今年9月には、イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏が、L3構造についてビジョンを提示。「三層構造の利点は、L2内にサブエコシステムを形成することで、L1を経由することなく領域間のトランザクションを効率的に実行できることにある。L3は、L2を補完するような機能を実装するために用いられる」と説明した。

そしてブテリン氏は、StarkWare社が提案した「ブロックチェーン三層構造」を3つのモデルに落とし込んでいる。L3の使い方は異なるが、いずれもセキュリティはL1ブロックチェーン(イーサリアム)に委ね、L2はスケーラビリティ向上が目的であるとした。

関連ヴィタリック氏、イーサリアム・レイヤー3(L3)のビジョン示す

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/09 土曜日
16:20
2024年仮想通貨市場予測、アルトコインへのシフトや企業のトークン保有増
VanEck社が発表した2024年の仮想通貨市場予測を詳細に分析。ビットコイン半減期の影響、イーサリアムの市場ポジション、企業の暗号資産保有増加など、15の重要なトレンドを探求。仮想通貨業界の次の発展段階を見据えた包括的なレポート。
13:30
フリービットの格安スマホ、TONE Coin報酬と株主専用NFTでWeb3事業拡大
フリービット株式会社が格安スマホ市場に新たな一手。Web3の世界への進出と共に、「TONE Coin」報酬システムを導入し、株主に特別なNFTを提供。スマートフォンユーザーの参加を促し、非中央集権化ブロックチェーンコミュニティの拡大を目指す。
12:30
米国議会、国防権限法で仮想通貨関連条項を不採用
米国議会は2024会計年度国防予算の枠組みを決める国防権限法を発表。ビットコインなど仮想通貨やブロックチェーンに関する条項は採用されなかった。
11:20
コインベース、L2仮想通貨銘柄などの先物を提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベースは、Optimism(OP)、Arbitrum(ARB)、Ethereum Classic(ETC)のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
10:25
大手銀BBVAスイス支社、リップル社傘下のMetacoと提携
欧州の大手銀BBVAのスイス部門は、仮想通貨のカストディで米リップル社傘下のメタコと提携すると発表した。現実資産トークン化も念頭に置いている。
09:10
堅調な米雇用統計で早期利下げ観測やや後退 ビットコイン反発で仮想通貨関連株大幅高
仮想通貨ビットコインはフィデリティのSEC面談のニュースなどを受けて再び44,000台に復帰。ソラナは「JTO」エアドロップの実施や、NFTでイーサリアムNFTの出来高を超えたことに連動し大幅に上昇し再び年初来高値を更新した。
08:15
ソラナNFT、初めてイーサリアムNFTの出来高超えて1位のチェーンに
ソラナ・ブロックチェーン基盤のNFTの出来高は24時間ベースで、初めてイーサリアム・ブロックチェーンのNFTの出来高を超えた。
07:25
フィデリティもビットコインETFの上場申請でSECと技術的会議 BTC価格上昇
米SECは仮想通貨現物型ビットコインETFの上場申請について、今週7日に申請側のフィデリティと会議を行ったことが判明した。
07:05
Starknet、独自仮想通貨STRKの配分計画を一部発表
仮想通貨イーサリアムのL2「Starknet」を推進するStarknet財団は、STRKトークンの配分計画を一部発表。ユーザーへの割当についても説明している。
12/08 金曜日
18:39
ビットコインETFへの資金流入予測、金ETF事例や経済環境から算出
ビットコイン現物ETFが承認された場合の資金流入見込みに関してVanEck社が予測レポートを出した。米経済の景気後退予測や金ETFの事例、過去の金融経済動向を基に、暗号資産(仮想通貨)市場の新たな潮流を探る。
18:25
来年11月までにビットコインの過去最高値を予測、上昇要因に半減期や米大統領選|VanEckレポート
仮想通貨ビットコインが2024年11月に過去最高値を記録するとの予測。半減期と米大統領選が影響。VanEckによる予測と市場サイクルの分析内容を解説。
14:26
米大手ベンチャーキャピタルa16z、「2024年に期待する9つの仮想通貨トレンド」を発表
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツは、2024年に仮想通貨領域で期待されるトレンドのリストを発表。分散化、人工知能(AI)、顧客体験の向上などの9項目に言及した。
12:30
米下院エネルギー委員会、ブロックチェーン促進法案を可決
米国の下院エネルギー・商業委員会は、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術を促進する法案を可決した。米国の競争力強化が期待される法案となる。
12:23
ビットコイン上昇一服、主要アルトはイーサリアム前日比5.6%高、ソラナ(SOL)12.1%高に
暗号資産(仮想通貨)市場では高騰していたビットコインが一服し、アルトコイン相場ではイーサリアムが上昇した。ソラナ(SOL)エコシステムではエアドロップされたJito Networkのガバナンストークン「JTO」が高騰するなど反響を呼んだ。
11:45
サム・アルトマン支援のMeanwhile Group、1億ドルのビットコイン運用ファンドをローンチ
Meanwhile Advisorsが仮想通貨ビットコインに焦点を当てたプライベートクレジットファンドを立ち上げ。BTCで5%の利回りを提供し、2024年第1四半期までに1億ドル調達の計画。OpenAIのサム・アルトマンが支援するMeanwhile GroupはBTCベースの生命保険ビジネスも展開。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア