はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

イーサリアムL2「zkSync」、zkEVMのメインネットのアルファ版を全ユーザーに提供開始 開発企業のCEOが独自トークンに言及

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアムで自由な経済圏を構築

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のL2プロジェクト「zkSync」は24日、スケーリングソリューション「zkSync Era」のアルファ版が、全てのユーザーに公開されたことを発表した。

zkSyncのミッションは「個人の主権のために仮想通貨の普及を加速させること」。zkSync Eraを稼働させてイーサリアムの処理をサポートするだけでなく、信頼の必要性や障壁のない自由な経済圏を築いていくという。

これまで段階的にローンチが進めされてきたzkSync Eraは、以前は「zkSync2.0」と呼ばれていた。今年2月にzkSync2.0を、事前登録したプロジェクトにだけ公開した際に名称をzkSync Eraに変更している。

関連イーサリアムL2「zkSync」、zkEVMのメインネットを開発者に提供開始

その時から1カ月超を経て、zkSync Eraは全てのユーザーが利用できるようになったが、まだアルファ版。これから利用が増加していく中で、出金に遅延が起きないか、脆弱性がないかなどを確認していく。

一方で、zkSync Eraを安全に稼働させるために、これまで約4.9億円(380万ドル)を費やしたという。ネットワークのテストを行ったり、複数回セキュリティ監査を実施したり、バグの報奨制度を設けたりして準備を進めてきた。

zkSync Eraの特徴

zkSync Eraは、イーサリアムの仮想マシン(EVM)と互換性を持つ「zkEVM」に分類されるL2ソリューション。ゼロ知識証明を導入したロールアップ技術「ZKロールアップ」を活用している。

ロールアップとは

メインのブロックチェーンのセキュリティを活用しながら、トランザクションの一部をオフチェーン(ブロックチェーン外)で処理することにより、ネットワークの混雑解消を図るスケーリングソリューションのこと。

▶️仮想通貨用語集

関連スケーリング問題の打開策「ロールアップ」とは|仕組みや注目点を詳しく解説

大きな特徴の1つとして挙げられるのは、最初から「アカウントの抽象化(Account Abstraction:AA)」に対応していること。イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏は以前、「AAの実装は、イーサリアム開発者コミュニティの長年の夢である」と述べていた。

AAに最初から対応させることで、zkSync Era上に作られたアカウントは全て、イーサリアム以外のERC-20トークンで手数料を支払ったり、ガス代を肩代わりしてもらったりすることが可能になる。

なお、AAは今月、イーサリアムにも実装されたことが明らかになった。開発者はAAを導入してアプリケーションの構築を行えるようになっている。

関連イーサリアムが「スマートアカウント」を実装、ウォレットのユーザビリティ向上に期待

イーサリアムのL2ソリューションとして注目を集めるzkEVMは、ポリゴン(MATIC)やConsenSys、Scrollといったプロジェクトも開発。どのプロジェクトも本格的な実用化に向けて、開発が進んできた。

関連米ConsenSys、zkEVMの一般向けテストネットを3月28日にローンチへ

独自トークンの発行について

仮想通貨メディア「The Block」よれば、現時点ではzkSync Eraが独自トークンを発行する明確な予定はない。zkSyncを開発するMatter LabsのAlex Gluchowski CEOが「今の時点ではトークンは必要ない」と話したという。

関連イーサリアムL2「Arbitrum」、独自トークン配布実施へ 運営を分散化

現在トークンが必要ない理由は、運用の大部分が中央集権化されているため。アルファ版では、Matter Labsが独断でコードをアップグレードしたり、シーケンサーやプルーバーといった役割を管理したりするようになっている。Gluchowski氏は、シーケンサーを分散化される時にはトークンが必要になるだろうと語った。

また同氏は、UniswapやCurve、Balancer、Maker、SushiSwapなどの著名なDeFi(分散型金融)プロジェクトが、zkSync Eraを使用するとも明かしている。

関連今年初のGM Radio開催へ、ゲストはイーサリアムL2「zkSync」開発企業幹部

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/14 日曜日
16:00
DeFiが抱える最大の課題は? トークン化時代見据えソラナ財団らが議論|WebX2025
WebX2025でソラナ財団やBNBチェーンからDeFiの専門家が集いパネルセッションを行った。現在の課題やトークン化などの潮流、今後の各プロジェクトの展望を議論した。
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、トム・リーのBTC年内20万ドル到達予測やDOGEのETF上場計画など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
来週FOMCの焦点は? テクニカル的な買いがビットコイン相場を押し上げる可能性|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリスト長谷川氏による今週のビットコイン週次レポート。米雇用統計の大幅下振れとインフレ鈍化を受けFRB利下げ期待が高まり、BTC円は8月23日ぶりに1700万円を回復した。来週のFOMCでは年内3回の利下げ織り込みと政策金利見通し下方修正が焦点。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|新経連の仮想通貨税制改正提言に高い関心
今週は、トークン化されたポケモンカードのブーム、ナスダックのトークン化株式の取引承認申請、一般社団法人新経済連盟の仮想通貨税制改正提言に関する記事が最も関心を集めた。
09/13 土曜日
15:00
日本のRWAトークン化の最前線、市場の特徴や展望は?|WebX2025
日本のRWAトークン化市場についてWebXでディスカッションが行われた。最前線にいるプレイヤーを招き、市場の特徴や展望、制度上の課題などについて話してもらった。
10:35
ビットコイン上昇鈍化、株との相関崩れる:トレジャリー企業動向と利下げ観測が焦点|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは上値の重い推移を続けている。米株価指数や金(ゴールド)が最高値圏に位置している一方で、ビットコインは上昇に伸び悩んでいる。その背景は?
10:00
コインベース、SECの文書破棄を問題視 裁判所に制裁求める 
仮想通貨取引所コインベースが米証券取引委員会の公文書破棄を問題視し、連邦裁判所に制裁措置を求めた。ゲンスラー前委員長のメッセージが破棄されていたことが監査で判明した。
09:45
Blockstreamら3社、東京で非公開のイベント開催
仮想通貨ビットコインのインフラ開発企業Blockstreamらは東京で非公開のイベントを開催。テーマは「ビットコインとRWAでアジアの金融変革を推進する」である。
08:40
イーサリアム、機関投資家需要拡大でオンチェーン活動が過去最高水準到達
Cryptoquantの最新レポートによると、イーサリアムは機関投資家の需要拡大により強固な上昇サイクルを示している。
07:10
ポリマーケット、90億ドル評価で資金調達検討 チェーンリンク提携も
予測市場プラットフォームのポリマーケットが90億ドル評価での資金調達を検討している。競合のカルシも50億ドル評価での調達を進めており、両社の成長が加速している。
06:30
WLFI、トークンバーン提案で99%の賛成票を獲得
ワールド・リバティ・フィナンシャルがWLFIトークンの買い戻し・バーン提案を発表した。現在99.57%の賛成票を獲得し、流通量減少によるパフォーマンス改善が期待される。
06:10
ジェミニがナスダック上場実現、ウィンクルボス兄弟はビットコイン100万ドル到達を予想
ウィンクルボス兄弟の仮想通貨取引所ジェミニがIPO上場を果たした。株価は28ドルから40ドル超に上昇し、ビットコイン100万ドル予想も発表した。
05:45
テザー社、米国規制対応ステーブルコインUSATを発表
テザー社が米国規制準拠のドルステーブルコインUSATを発表。ホワイトハウス仮想通貨評議会の元高官ボー・ハインズ氏がCEOに就任。
09/12 金曜日
16:00
AIと仮想通貨がもたらすサイバー空間の新たな脅威|WebX2025で語られた国家安全保障・金融リスク
大型Web3カンファレンス「WebX」では「クリプト・サイバーリスク: 国家安全保障、金融、Web3」をテーマとしたパネルセッションが開催され、金融犯罪や仮想通貨犯罪を助長すると同時に防止にも役立つという二面性を持つテクノロジーの使用に焦点が当てられた。
14:52
GateグループCEOのハン博士がCEX・DEX市場動向を解説、今後の日本展開計画も明らかに|WebX2025
Gate.ioのリン・ハンCEOがWebX 2025で登壇。世界3,600万ユーザーを抱える同社がCEXとDEXの市場分析を発表。2030年までのビットコイン価格予測や日本でのライセンス取得、2025年中の日本市場参入計画について言及した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧