ビットコインETF承認時期に有識者見解、TONなど複数プロジェクトの資金調達|5日朝の重要速報まとめ

5日(木)朝の重要速報まとめ

日本時間朝方までの仮想通貨関連注目ニュースをまとめている。

ブラックロック元取締役がビットコインETF承認を期待(注目度:★★★☆☆)

米ブラックロックの元マネージング・ディレクターSteven Schoenfield氏はロンドンのデジタル資産関連イベントで、米証券取引委員会(SEC)が現物型ビットコインETFを承認するまでに「3ヶ月から6ヶ月かかる」と予測した。Schoenfield氏は現在、MarketVector IndexesのCEOを務めている。

同じく元ブラックロック取締役のMartin Bednall氏(現Jacobi Asset ManagementのCEO)が「SECはおそらくすべてのETF申請を同時に承認するだろう」とコメントした際に発言した内容だった。Schoenfield氏は以前、承認まで「9~12カ月」かかると述べていたが、「申請リスト全体を完全に却下するのではなく、パブリックコメントを求めている。SECが敗訴したグレースケール訴訟もあり、GBTCのETFへの転換を認めざるを得なくなる可能性が高い」としてSECが最近ETF申請に対する判断を先延ばしにしたことがこれまでの規制当局による遅延戦術とは異なると指摘した。

関連SECがビットコインETFの審査判断を来年1月まで延期

なお、ブラックロックも現物型ビットコインETFを申請している企業の1つだ。

関連「米SECはビットコイン現物ETFの承認を避けられない」クレイトン前委員長が見解示す

TON 取引所MEXCから8桁調達(注目度:★★★☆☆)

テレグラム関連のL1ブロックチェーンプロジェクト「The Open Network(TON)」は仮想通貨取引所取引所MEXCのベンチャー部門から8桁(千万ドル単位)調達したことが報じられた。

TON財団とMEXCは出資に伴い、参入障壁を低くするためのWeb3アクセシビリティ促進戦略でパートナーシップを締結し、MEXC取引所がそのプラットフォームに上場されているTON基盤のプロジェクトにマーケティングサービスとプロモーションを提供。

なお、パートナーシップの一環としてMEXCベンチャーズは、自律プロトコルMegaton Finance、GameFiプラットフォームTONPlayといったTON基盤のプロジェクトへの継続的な支援に加えて、ミニアプリへの資金提供も継続するという。

関連テレグラム、TON基盤の仮想通貨ウォレット「TON Space」を正式リリース

a16z、Blackbirdの2,400万ドル調達を主導(注目度:★★★☆☆)

大手VCのa16zは新たに、Web3レストラン・ロイヤルティアプリ「Blackbird」の2,400万ドルシリーズA調達ラウンドを主導した。a16zの他、QED、Union Square Ventures、Shine、およびレストラングループのQuality Branded、Rustic Canyon Group、Soulva、Brooks Reitzも参加している。

Blackbirdはレストランにリピーターを増やすことで収入を増やす方法を提供することを目指す。このアプリは、顧客の来店頻度に加え、好き嫌いや席の配置といった客の好みを追跡できる。来店を繰り返すことで顧客はレベルアップし特定の特典を利用できるようになる。なお、顧客に独自の仮想通貨で報酬を付与し、食事やその他のレストランの報酬と交換することもできるという。

ソラナ基盤Convergence RFQ、250万ドル調達(注目度:★★★☆☆)

ソラナ基盤の取引プラットフォームConvergence RFQはプレシードラウンドで250万ドルを調達した。主導したのは、C² Venturesで、Big Brain Holdings、Israel Blockchain Association、Auros Global なども出資している。

このプレシードラウンドは昨年半ばから資金調達を開始し、今年6月にクローズしたもの。完全に希薄化された評価額は3,000万ドルで将来のトークンリリースに関する合意だったという。

Convergence RFQは現在ソラナ(SOL)上で構築を進めているが、将来L2のArbitrumでローンチすることも検討している。ソラナでのローンチは来月上旬に予定しているという。

Convergence RFQは、現物およびデリバティブ取引に対応するプラットフォーム。RFQ(Request for Quoteの略)とは、買い手が売り手に価格提示を求める方法である。The Blockの解説によると、この方式は、中央集権型取引所が採用するセントラル・リミット・オーダー・ブック(CLOB)方式や分散型取引所が採用する自動マーケット・メーカー方式(AMM)とは異なる。また、共同創設者のCerron氏によると、RFQはマーケット・メーカーやトレーディング・デスクが競争力のある価格提示を提供し、取引実行前にエクスポージャーをコントロールしスリッページやフロントランニングなどの課題を解決するのに役立つという。

昨日の見逃し配信 (注目度:★★★★☆)

マネックスとドコモが提携

マネックス証券は4日、NTTドコモ及び親会社であるマネックスグループとの間での資本業務提携締結を発表した。2024年1月4日(予定)以降、マネックス証券の連結会計上の親会社はNTTドコモに変わることになる。 (記事はこちら

Zaifの新規取り扱い銘柄

仮想通貨取引所のZaifは4日、韓国のブロックチェーンゲーム専門会社MARBLEX(マーブレックス)社が発行した暗号資産「マーブレックス(MBX)」の取扱い計画を発表した。(記事はこちら

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング