米「アメックス」が中国市場における決済承認を取得|提携企業リップル社とのメリットを考察

リップルネット加入企業「アメックス」の中国進出
リップルネットのパートナー企業である米国のクレジットカード大手企業『アメックス』が初の海外カード企業としての許可を取得した。リップルの業務範囲拡大にもメリットが期待される。

アメックスが中国に直接アクセス

ロイターの報道によって、米国のクレジットカード企業『アメックス』が11月9日に、中国の中央銀行から国内におけるクレジットカードによる決済の承認を受けたことが明らかになった。

また、アメックスはジョイントベンチャーである中国国内の決済大手企業LianLianのネットワークを利用し、『中国元』(Yuan)の国内の決済システムを構築することとなると報道されている。

今回の承認は、アメリカの決済企業が初めて中国におけるEコマースへの直接アクセスを確保し、同じ米国大手のマスタカードやVISAよりも早く中国市場へ進出できたとされている。

なお、今まで、すべての外国決済カード企業は国営企業Union Pay(銀聯カード)と協業しなくては業務が認められなかったが、アメックスは初めて銀聯を伴わない海外カード企業となった

そして、今回中国への進出の背景には、中国が海外カード決済企業に対する厳格なスタンスがあり、同社は10年以上斡旋活動を続けた結果、2020年には100億枚ものクレジットカードが利用されると予測されている中国のEコマース市場へ進出を遂げたという。

リップル社:提携企業の中国進出に生じるメリットとは

アメックスはリップル社のパートナー企業であり、以前にもブロックチェーンを活用したシステムの特許を出願したり、欧州大手銀行サンタンデールと共同で、リップルの技術を利用し、クロスボーダー決済の迅速化を進めることなど、ブロックチェーンにおける開発や提携を積極的に推進している。

そして、LianLian社とは、すでに1億5千万の登録ユーザーを抱えており、リップル社の決済サービスのクライアント企業の一つである送金サービス会社であり、この提携を経て中国市場の拡大を実現させた。

なお、両社ともにリップル社のxCurrentを利用している。

アメックスとLianLianがリップルネットと提携しているため、今回の公式の承認は、つまり、リップルネットにとって、中国における国内決済において、他の海外決済サービスよりもいち早く優位に立つことができるのではないかと期待されている格好だ。

さらに、アメックスとLianLianが、将来的にリップルの『マルチホップ』を利用することにより、xRapidに転換するなども不可能ではないと言えるだろう。

マルチホップとは、銀行が直接的なつながりや接点が無くても異なる銀行間での送金を可能にする画期的な技術である。

マルチホップに関する詳細はこちらから

リップル社最大級の国際カンファレンス「SWELL」の内容は、公式サイトやSNS、Youtubeで発信予定。前夜開催のRippleNet委員会には、三菱UFJやSBI、バンクオブアメリカ、メリルリンチ、アメックス等の代表が集結した。

なお、リップル社は中国進出への一歩として、先日まで中国部署の代表者を求人サイトから以下の様に募集していた。(なお現在、求人はなくなっている。)

出典:GlassDoor

リップル技術の中国の位置付け

仮想通貨取引やICO関連ビジネスを禁止している中国政府ではあるものの、先日、中国行政機関CCIDが仮想通貨に関する第6回パブリックチェーン技術評価を公表し、革新性で高評価を付けたリップル(XRP)が15位→7位まで順位を大きく伸ばしたことが明らかになった。

今回アメックスの中国進出成功に加えて、低コストで高速なクロスボーダー決済に対する需要が高まる中で、リップル社が今後どの様にカード決済業界を取り巻くかには注目が欠かせないと言っていいだろう。

本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

リップル社の弁護士陣は現在争っているXRPの証券化問題に関する集団訴訟を連邦裁判所へ移転させた。移転により同社にどの様なメリットがあるか考察する。
三菱UFJ銀行と子会社のBanco MUFG Brasil S.A.は、サンパウロに拠点を置くブラデスコ銀行と共に、リップル社の先端技術を利用して新たな国際間決済技術の開発で協力を進めていくとの覚書締結を発表。高速かつ透明性・追跡性に優れた国際送金システムの実用化・商用化を目指すとしている。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング