仮想通貨暴落時、機関投資家マネーの行方は
BTC・ETHからの流出が加速
暗号資産(仮想通貨)の上場投資商品(ETP)などを提供する英大手投資企業CoinSharesは、デジタルアセット市場の週間レポートを公開。自社が提供する仮想通貨金融商品を分析した。
仮想通貨市場が続落した5月24日までの1週間は、ビットコインおよびイーサリアムファンドから、より下落率の高かった特定のアルトコインファンドへ、一部の資金が流入したことを報告した。
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)は一時、最高値から約50%安水準を超える大幅安に。小規模キャップの時価総額に近づくほど、顕著な資金流出が観測された。相場から資金が抜かれる動きも見られた一方、データによれば、機関投資家のマネーは、安値圏と見たアルト市場へ資金が向いた可能性がある。
テスラ社のビットコイン決済利用停止が報じられたことをはじめ、中国当局によるビットコインマイニング・取引の規制方針が伝わったこと、ビットコインなどPoW関連銘柄のマイニングエネルギー消費問題が、仮想通貨に関連する米上場企業に波及することを懸念する見方などが相場の重しとなっていた。
暴落時の資金流出規模は
大幅下落時にCoinSharesのビットコインとイーサリアムファンドからの資金流出も大規模なものとなっていた。データによると、ビットコインは約-120億円、イーサリアムからは約-13億円の流出が確認され、ビットコインファンドは、2週連続で-100億円を超えた。イーサリアムでは今年初めての初めてのマイナス水準となる。14日までの週では、1週間で約52億円相当の資金が流入していたが、逆流した格好だ。
アルトコイン別では、資金の流入が顕著となったのがカルダノ(ADA)で+11億円。それに次ぐのはバスケット形ファンド「マルチアセット」とポルカドット(DOT)だった。複数のアルトコインへ流入があったとはいえ、全体的には-100億円の流出となり、先週の-54億円より2倍水準と資金流出が加速したことから、機関投資家は先行きの不透明な相場から資金回収に動いた可能性がある。
なお、CoinSharesだけでなく、欧州で仮想通貨ETP商品を提供する仮想通貨投資企業ETC Issuanceも資金の流出が確認され、約-25億円。1週間における主要ファンドからの流入出額は-100億円となった。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します