ロシア:SWIFTに代わる送金システム「SPFS」にブロックチェーン採用か?

ロシアの送金システムにブロックチェーン技術を採用?
ロシア政府機関紙の報道によると、ロシアの銀行はSWIFTに代わるロシアの送金システム「SPFS」にブロックチェーン技術を適用することを検討しているようです。ロシアはブロックチェーンの技術開発に積極的である国の一つでもあります。

ブロックチェーン技術を送金システムに採用

ロシアの政府機関紙であるIzvestiaは4日、ロシアの銀行のとある情報筋から情報を得、現在ブロックチェーン技術をロシアの送金ネットワークであるSPFSへ採用することを見込んでいると報道しました。

同紙によると、2つの銀行の情報筋が同紙に状況を明かしたようです。

ロシアの多数の銀行の間では、多国間決済システムとして世界各国が使用している「SWIFT」への依存をやめ、ロシア独自の送金ネットワークである「SPFS」を運用しようとする動きが盛んです。

SPFSにブロックチェーンを適用しようとする動きは、ロシアの積極的なブロックチェーン技術への取り組みを象徴しています。

また、4月下旬、東京で行われたカンファレンスである「International Standards Organization (ISO)」で、FSB(ロシア連邦保安庁)の関係者が、”今後のブロックチェーン開発は我々が主導となるだろう“と発言したことで話題となりました。

SWIFTを上回る信頼の獲得

ロシアでは、仮想通貨に関する法律が7月から行使される予定であり、現在モスクワを中心として多くのブロックチェーンの使用法が模索されてます。

CoinPostの参考記事

ロシアの最高裁判所が仮想通貨ウェブサイトの禁止を求める控訴を見直すよう命じたことを公表しました。さらに、ビットコイン関連の情報を投稿するサイトを禁止した2017年5月の判決は、2018年2月に検察庁によって覆されています。

Izvestiyaのアナリストによると、SPFSにブロックチェーン技術を組み込むことで、そのシステムはSWIFTよりも信頼性が高いものとなり、近年の課題であったハッキングリスクやセキュリティ面の懸念が解消されるかもしれないとのことです。

ブロックチェーン技術をSPFSに組み込むことで、ハッカーからのセキュリティ耐性が向上することは間違いありません。

とbank BKF(ロシアの銀行)の関係者は同機関紙に語りました。

他方で、ブロックチェーンを用いた送金サービスへの移行により、どの程度のコスト削減が見込めるかについては仕様の詳細が決定するまで分かりません。

しかし、現在使われているSPFSでは一トランザクションあたりおよそ0.03ドル(約3円)のコストが費やされており、ブロックチェーン技術の応用により手数料の削減は十分に見込めるものと考えられます。

CoinPostの参考記事

ロシアが60,000ルーブル(約104万円)以上の仮想通貨取引の規制を検討しています。独自通貨「クリプトルーブル」の検討等、仮想通貨・ブロックチェーン技術に対する関心を高めていると同時に、法整備についても重視していることが伺えます。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング