米SEC、テザー社調査の可能性

テザー社に対して調査中の可能性

米証券取引委員会(SEC)は22日、ステーブルコインUSDTを発行するテザー社についての情報開示請求を拒否したことがわかった。回答内容は、テザー社に対してSECが調査を行っている可能性があることを示唆するものだった。

この回答は、米メディアThe New RepublicのJacob Silverman記者に送付されたものである。Silverman氏は、以前よりテザー社について批判的であり、8月にSECに情報開示請求を提出。

SECが保有する文書の内、テザー社に言及した、「すべての文書、電子メール、メモ、レポート」を要求していた。SECがテザー社をどう見ているかなどを調査する目的だった模様だ。

テザー(USDT)とは

テザー社の発行する、米ドルの価値に1:1で裏付けられたステーブルコインのこと。通貨の単位は「USDT」。テザー社が発行するUSDTの量と同量のドルを同社が保有することによって価値が担保される。価値が安定しているため、バイナンスなどの大手仮想通貨取引所で基軸通貨としても利用されている。

▶️仮想通貨用語集

この結果、SECはSilverman氏に以下のように回答した。

私たちは、あなたの開示請求に該当する可能性のある記録について、公開を差し控える。法執行目的で集められた記録を正式に発表する前に開示してしまうと、法執行活動が妨げられてしまう可能性がある。

SECは一般的な方針として、調査を非公開で行うことにしている。したがって、情報公開法の規定に従い、SECは原則的に、ある対象についての調査の有無や、収集した情報を開示しない。

「ある対象についての調査の有無」も公開しないとしているため、実際にテザー社を調査しているかは定かではない。

SECは続けて、このように開示請求を拒否したからといって、「ある団体などについて法律違反があったことを示すと解釈してはならない」とも強調している。

関連テザー裁判、和解へ

委員長交代後に調査開始した可能性も

一方で、データサイエンティストのBennet Tomlin氏は、同様の件で、数か月前には違う内容の文書をSECから受け取ったと主張。

この際にSECは、「委員会内の資料を徹底的に探したが、SECがテザー社を調査した文書は見つからなかった」と回答していた。このため、Tomlin氏は新委員長が就任した後に、SECがテザー社の調査を開始しているのではないかと推測している。Tomlin氏が情報開示請求を提出したのは、Gensler委員長が就任する2月前だった。

SECのGary Gensler委員長は就任以来、何度もステーブルコインを規制する必要性を強調しており、22日にも「規制が整備されておらず、秩序がない」と指摘していた。

また、委員長はYellen米財務長官のガイダンスに従って、SECがステーブルコインに関するレポートを作成しているところだとも明かしている。

関連米SEC委員長「仮想通貨のステーブルコインはカジノチップに類似」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング