バイナンス、支援プログラムの対象企業を新たに発表

14プロジェクトが支援対象に

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは5日、「Binance Labs」が提供するインキュベーションプログラムのシーズン4がローンチしたことを発表した。

同プログラムは、仮想通貨やブロックチェーン領域に携わるスタートアップ企業を対象としたもの。

選ばれた企業は、プロジェクト評価額を最大1,000万ドルと査定して行われるシード投資や技術的なメンターシップに加えて、業界ネットワークの提供などを受けること可能で、過去にはPolygonやPerpetual Protocol、SafePalといったプロジェクトが、支援の対象となった。

バイナンスは今回、14のプロジェクトが支援対象として選ばれたと明かした。対象となったプロジェクトの一覧は以下の通りだ。

インフラ関連

  • FilSwan:データや演算、支払機能をひとつに統合するWeb3.0(分散型ウェブ)プロジェクトを対象とした、L2クロスチェーンソリューションのプロバイダー。
  • Grindery:データ交換などのために、dAppsやプロトコルに接続しようとする組織や人向けのWeb3ミドルウェア自動ツール。
  • NuLink:開発者がプライバシーを保全するアプリ構築を可能にする、非集権型ネットワーク。
  • Starton:アプリのブロックチェーンへの接続を円滑化するAPIプラットフォーム。

DeFi分野

  • CODA Ventures:BNBチェーン上のイールド・ジェネレーティングプロトコル。ユーザーに、イールド・ジェネレーティング戦略へのパッシブアクセスを提供する。
  • OpenLeverage:認証不要のレンディングや、マージントレードに対応するプロトコル。BNBチェーンとイーサリアム(ETH)上に展開される。

ゲーム/メタバース

  • AlterVerse:BNBチェーンネイティブのメタバース。
  • ChapterX:ユーザーがアバターやワールドの制作が行える3Dプラットフォーム。
  • CoralApp:フィットネスやウェルネスに注力するブロックチェーン・ソーシャルプラットフォーム。
  • Gamic Guild:遊んで稼ぐ(play-to-earn)を採用するアフリカのゲーミングギルド。ユーザーに複数のNFT(非代替性トークン)ゲームのカタログ提供を行う。

SocialFi /クリエイターエコノミー

  • Qwestive:Web3.0CRM(コミュニティ関係マネジメント)プラットフォーム。トークン所有者の知見やマネジメントツールによって、トークンコミュニティの発展をサポートする。
  • Reveel:Web3.0クリエイターのポートフォリオ追跡、収益共有の自動化、オンチェーン収入の確認が行えるプラットフォーム。

仮想通貨フィンテック

  • Playbux:ブロックチェーンベースの取引所。メタバース体験や現実でのキャッシュバックシステムなどを実装する。
  • Ambrosia:法定通貨をステーブルコインに変換し、イールドからの利益を得られるDefi口座。

なおバイナンスは、次回のインキュベーションプログラム(シーズン5)の実施も予告。22年Q4(10月~12月)に展開が開始されると説明している。

インキュベーションとは

英語表記は「incubation」。この英単語が「卵が孵化する」という意味であることから、ビジネス業界では「起業や新事業の創出を支援し,その成長を促進させること」を表す。

▶️仮想通貨用語集

関連:バイナンスNFT、「ご当地アトムNFT」の販売へ

関連:仮想通貨取引所バイナンス、NFT活用の認証情報ネットワークに出資へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング