ビットコイン3万ドル節目の狭いレンジで乱高下、4月以降は米国主体の相場傾向強まる

仮想通貨市況

米NY株式市場は8日、ダウが前日比264.36ドル(0.8%)高、ナスダックが前日比113.86ドル(0.94%)高と続伸した。

ハイテク株買い戻しの背景に長期金利一服との観測もあるが、国債10年物利回りは引き続き2.994%と高水準にあるほか、今週末の10日には、6月限先物・オプション取引のメジャーSQと米消費者物価指数(CPI)発表を控えており、先行き不透明感は燻っている。

US10Y

8日の暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比5.71%高の411万円(30,952ドル)と反発。

BTC/USD日足

週足は好転の兆しをみせるも警戒感は払拭できていない。狭いレンジの中、シンプソンズチャートで乱高下するなど不安定な値動きが散見される。

Coinglassの統計によると、仮想通貨先物では昨日の急落局面で、1億2700万ドル相当のビットコインとイーサリアムのポジションが24時間で清算された。

出典:CoinGlass

6日の上昇についてはデリバティブ主導で足場が脆かったとの指摘がある一方、急落局面でOI(未決済建玉)が大きく解消され、その後の上昇時は相応の現物買いも観測された。

7日に決済された建玉は大手デリバティブ(金融派生商品)取引所のFTXが最も多く、4時間で-15.5%ほど急落。バイナンスが-10.6%、Bybitが-9.1%と続いた。なお、FTXの先物プレミアムは6月1日時点で4.8%だったが、7日時点で3.1%まで減少した。

skew

昨日の急落を前後して、相場の需給を表すFunding Rate(資金調達率)のマイナス乖離が膨らみ、今年2月以来の最低水準を記録したこともわかった。

Arcane Reseachの調査レポートによると、バイナンスのFunding Rateは半年以上フラット〜マイナス乖離にあるが、これはビットコイン先物市場では過去類をみない長さだという。

skew

この点についてArcane Reseachは、長期にわたる下落トレンドで投資家心理が冷え込んでいることに加え、効率を追求したヘッジファンドの参入により、ニュートラルなエクスポージャーを通じて利回りを獲得していることが影響している可能性を挙げた。

米国時間の影響

また、Arcane Reseachによれば、4月1日以降のビットコイン大量売却は、主に米国時間の21:00〜翌6:00で発生している。今年4月以降の騰落率では、欧州時間の+16%と比較して米国時間は-32.5%となるなどその差は顕著だ。

Arcane Reseach

特にFRB(米連邦準備制度)の金融引き締めの加速懸念でダウやナスダックなど米株式市場が大荒れ模様となった2022年第2四半期以降は、BTCの米国株式は市場最大の相関を記録している。これは、暗号資産(仮想通貨)市場への影響力について、米国の機関投資家やトレーダーが世界的に大きな主導権を握っていることを如実に示している。

関連:ビットコインと米株指数の相関係数(90日間)が過去最高水準に

金融市場のリスクオフ後退に伴い、直近ではこの相関係数は減少傾向にある。

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング