米FRB、仮想通貨企業の連銀口座開設に関する新ガイドラインを発行

仮想通貨銀行の審査を考慮

米連邦準備制度理事会(FRB)は15日、暗号資産(仮想通貨)を扱う企業やフィンテックなど新しい種類の金融機関を念頭に、連邦準備銀行マスター口座開設に関わるガイドラインを発表した。こうした金融機関に対しては一般的に、より厳格な審査が行われるという内容を盛り込んでいる。

背景

金融機関が他の機関との決済を行うためには、連銀にマスター口座を開設することが必要となるが、これまで仮想通貨銀行などについては、この口座を開設する許可が付与されにくい現状があった。

FRBのジェローム・パウエル議長は1月、「SPDI(特別目的預託機関)にマスター口座の開設を許可することは、これまでにない重大な前例を作るケースであるため、慎重に審議している」との発言を行っていたところだ。

SPDI(特別目的預託機関)とは

SPDIとは「Special Purpose Depository Institutions」の略で、米ワイオミング州が2019年に新たに制定した金融機関の形式。従来の銀行業務を行いながら、仮想通貨の取引や保管、資産管理が可能となる。ただし顧客の法定通貨預金での融資は禁じられている。

▶️仮想通貨用語集

関連米FRB議長、公聴会で仮想通貨・デジタル通貨関連の質問に回答

一例としては、仮想通貨銀行Custodia(旧称Avanti)に関する審査遅延がある。同銀行は6月、マスター口座への申請に関する決定を遅らせたとして、FRBとカンザスシティ連銀を原告とする訴状をワイオミング州地方裁判所に提出している。

内容としては、同社の申請手続きが1年半以上も保留状態にされており、この遅延は1年という法定期限や、マスター口座付与の決定には通常5〜7日かかるとする申請スケジュールに違反していると訴えるものだ。

この遅延により、同社は単独でのサービス提供を見送り、マスター口座を持つ他の銀行と提携せざるを得なくなった。これにより余分なカウンターパーティの信用リスクや決済リスクが発生し、運営コストも高くなったという。

金融機関を3層に分類

FRBの7人のメンバー全員が、新ガイドラインに賛成票を投じた。FRBは次のように説明している。

近年、新しいタイプの金融商品を提供する機関や、新しい種類の認可を受けた機関が増加しており、その多くが、連邦準備銀行が提供する口座(マスター口座)や決済サービスへのアクセスを要求している。

このガイドラインは、連邦準備銀行が、透明で一貫性のある評価項目を用いて、こうした要求を審査するために使用される予定だ。

新ガイドラインは、リスクの程度に応じて金融機関を分類し、準備銀行が適用するデューデリジェンス(リスク査定)などのレベルを明確にするものとなった。

具体的には3つの層に分類しており、1層目は連邦預金保険に加入している機関で構成される。こうした金融機関は一般的に、より効率的な方法で審査されることになるという。

2層目は連邦預金保険に加入していないものの、連邦銀行機関による監督対象となる機関や、その持ち株会社が連邦準備制度の監督対象となる機関で構成され、中間レベルの審査を受けることになる。

3層目は、連邦預金保険に加入しておらず、連邦から、当機関またはその持株会社に対する監督が行われない機関があてはまる。こうした金融機関は、最も厳しいレベルの審査を受けることになるとしている。

米連邦預金保険公社(FDIC)は7月に、連邦預金保険は「株式、債券、投資信託、コモディティ、仮想通貨などには適用されない」「仮想通貨企業のデフォルトや倒産から資産を保護するものではない」と改めて強調していたところだ。

関連米FDIC、「仮想通貨企業は保険適用外」と強調

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング