HashGames、PLT基盤のBCG「エルフマスターズ」正式ローンチ

エルマスがローンチ

株式会社HashPaletteは16日、新作ブロックチェーンゲーム「ELF Masters(エルフマスターズ)」の正式リリースを発表した。

対応デバイスはスマートフォンで、iOS(iPhone)版とAndroid版が展開される。iOS版のアプリは、Appleの審査が終わり次第ローンチされる予定だ。

「エルフマスターズ」は、ブロックチェーンゲームスタジオ「HashGames」が開発した作品で、パレットチェーン(PLT)基盤。プレイヤーはマスターと呼ばれる人型のNFT3体と、エルフNFT3体の組み合わせを使い、ダンジョンを攻略していく。

関連:bitFlyer、IEO第2弾でHashPaletteと提携

Play to Earn(遊んで稼ぐ)エコシステムを採用しており、各ゲームコンテンツをプレイすることによって、ポイントやゲーム内アイテムを入手できる仕組み。このポイントは、HashPalette社のパレットトークン(PLT)と交換できる。交換システムは10月中旬に実装予定だ。

NFTマーケットプレイス「PLT Place」では、1日からNFTの二次流通が開始しており、ゲームNFTをPLTで購入可能。30日までは、二次流通開始を記念した、ロイヤリティ手数料(販売価格の7.5%)の50%を山分けキャンペーンも実施される。

また、ゲーム独自のガバナンストークン「ELF」も展開する計画で、今月1日には国内暗号資産(仮想通貨)取引所大手のbitFlyerを運営する株式会社bitFlyerと、Initial Exchange Offering(IEO)実施に向けた契約を締結したことを発表した。

出典:HashGames

IEOとは、プロジェクトが開発・発行するトークンの資金調達を仮想通貨取引所が支援する仕組み。仮想通貨取引所がトークンの販売業務、多くの場合で上場までサポートするというもの。

将来的には、ゲーム内トークンを「PLT」から「ELF」に段階的に置き換えていくことも構想されている。

NFTとは

NFTとは、「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ゲームや音楽、アート作品、各種証明書など幅広く技術が活用されている。

▶️仮想通貨用語集

なお、HashPalette社は1日に、前澤友作氏のゲームギルド「MZ CLUB」を展開する株式会社MZ Cryptosとの提携も発表した。

この提携によって、MZ CLUBは「エルフマスターズ」の公式ギルドとして参入することが決定している。

関連:HashPortがゲームスタジオ設立、パレットチェーン基盤のNFTゲームタイトル3つを発表

人気国内NFTを題材にしたゲームも開発中

HashGamesは、HashPort社のゲーム部門で、本作のほかにブロックチェーンゲーム「CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)」を開発しているスタジオだ。

「CNPT」は、忍者をモチーフにしたNFT(非代替性トークン)コレクション「CryptoNinja NFT」を題材にした作品で、他ユーザーとミニゲームで遊んで楽しめる。

こちらにもPlay to Earnエコシステムが実装されており、ゲームプレイを通してトークンを獲得することが可能だ。

NFTコレクション自体は、2021年9⽉から展開が開始されており、2022年5⽉時点でNFT取引総額は187ETH(5,000万円相当)に達している。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング