CBDCとDeFi環境の融合 国際決済銀行が外国為替市場の効率化を検証

Project Mariana中間報告

BIS(国際決済銀行)は28日に公表した中間報告書で、トークン化されたホールセール中央銀行デジタル通貨(wCBDC)を活用した外国為替市場(FX)の発展可能性を模索する共同プロジェクト、「Project Mariana」の進行状況を明らかにした。

本プロジェクトは、BISイノベーション・ハブがフランス銀行、シンガポール通貨庁、スイス国立銀行と共同で推進している。これは、中央銀行がwCBDCを発行する未来を見越し、トークン化されたFX取引と決済方法を検証する試みだ。

報告書によれば、Project Marianaは分散型金融(DeFi)で開発された自動化マーケットメイカー(AMM)技術を適用する。特に、Curve Financeの技術を採用することで、FX取引と決済の効率性、安全性、透明性を向上させる可能性を検証するという。

またERC-20(イーサリアムのトークン規格)に基づいたwCBDCを使用し、異なるブロックチェーンベースのネットワーク間の資産の流動性を向上させる取り組みも行う。

AMMとは

スマート・コントラクトで構築された分散型取引システム。トークン価格と在庫の関係を定義する数式「ボンディングカーブ」と、1:1の比率で2種類のトークンをロックアップする「流動性プール」を利用して、資産の自動交換を促進する。

▶️仮想通貨用語集

関連:国際決済銀行ら、CBDCクロスボーダー決済の実験報告

Curve v2を採用

Project MarianaはAMMを利用した分散型取引システムを実装することで、トークン化された資産の自動的な交換を促す。特に、Curve FinanceのAMM技術「Curve v2 HFMM」は、異なる価値を持つ資産の取引を効率的かつ、価格変動リスクを低減しながら行う特性を持つ。

出典:BIS

また、異なる中央銀行がそれぞれの国内プラットフォームで発行したユーロ(EUR)、スイスフラン(CHF)、シンガポールドル(SGD)のwCBDCを国際的なネットワークで管理し、その利用を促進する。この流動性プールは、プロジェクトに関与する商業銀行によって形成され、中央銀行が管理するホワイトリストによって取引システムへのアクセスが制御される。

加えて、Project Marianaは、ブロックチェーンベースのネットワーク上でwCBDCを活用した国際的なFXインターバンク市場を設置。ブリッジ技術を利用し各国の国内プラットフォームとの相互リンクを可能にする。

商業銀行が国内プラットフォームからwCBDCを取得し、これを国際ネットワークに転送することが可能になる(逆も同様)。国際ネットワーク上では、商業銀行はAMMや他の銀行との取引にwCBDCを利用でき、これによって分散型のFX取引と決済が実現される。

Project Marianaは昨年11月に始まり、この中間報告書は実証実験のセットアップを説明した格好だ。年内には最終報告書が公表される予定である。

関連:国際決済銀行、仮想通貨市場の波乱と小口投資家の損失を分析

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング