CPI控えビットコイン続落、イーサリアムとはデカップリング傾向

マクロ経済と金融市場

10日の米NY株式市場では、ダウ平均株価は前日比134.6ドル(0.4%)高、ナスダック指数は78.6ポイント(0.58%)高で取引を終えた。

現時点で株価への影響は少ないものの、中東情勢の緊迫化を巡る地政学リスクへの懸念は強い。今年中の追加利上げは現時点では織り込まれていないが、明日21時半に発表される米9月消費者物価指数(CPI)の結果次第で、FRB(米連邦準備制度)がタカ派に傾倒する可能性もあることから注視されるところだ。

関連:日米株上昇、中国碧桂園初デフォルトの可能性|11日金融短観

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン価格は前日比1.69%安の1BTC=27,137ドルに。

BTC/USD日足

意識されていた200MA(200日移動平均線)の28,000ドルに抑え付けられるようにして反落すると、27,200ドル水準も底割れた。足元では売り優勢となっており 、25,000ドル付近のサポートライン(下値支持線)までに下げ止まるかどうかが焦点となりそうだ。

明日のCPI結果次第では荒れる可能性もあり、ポジション調整を余儀なくされている。

ETH相場の軟調理由

暗号資産(仮想通貨)リサーチ企業Kaikoは10日、「イーサリアム(ETH)がビットコイン(BTC)を下回る理由」を分析したレポートを掲載した。

前週比1.38%安のビットコイン(BTC)に対し、イーサリアム(ETH)は4.59%安と下落幅が大きい。前月比では8.94%高のBTCに対し、1.30%に留まるなどパフォーマンスで遅れを取っている。

レポート冒頭ではETH先物について考察。VanEck EFUTとProShares EETHは、ローンチ1週間で1日の平均取引高はわずか50万ドルに留まったと指摘し、21年10月にローンチされた米国初のBTC先物ETFであるプロシェアーズ・ビットコイン・ストラテジー(BITO)は、取引初日だけで10億ドルを超える取引量に達したと比較した。

kaiko

時期要因を踏まえると、2年前とはまったく異なる市場環境であることは留意すべき点であるものの、弱気相場の長期化による影響はアルトコイン相場に多大な影響を及ぼしている。

一方で、イーサリアムへのエクスポージャーを獲得するための流動性があり、コスト効率が高く、透明性の高い方法を提供しているという点では、先物ETFの存在意義を評価した。

ETHは22年9月の大型アップグレードThe Merge(ザ・マージ)以来、市場全体を大幅にアンダーパフォームしており、ビットコイン建ての「ETH/BTC」価格と出来高比率の低下は過去1年間で際立っている。

kaiko

ETH永久先物の建玉は9月初旬以来増加しているが、調達金利は中立からマイナスの範囲にとどまっており、市場に明確な方向性がないことが示唆されている。

kaiko

AmbCryptoが報じたところによれば、ビットコインとイーサリアムの価格推移はデカップリングしつつあるようだ。

過去の相場ではビットコインとイーサリアム価格は連動しやすく、暗号資産同士の組み合わせの中でも相関係数は高い傾向にあったが、直近ではビットコインの占有率を示すドミナンスの上昇に伴い、今年最も低い水準で推移している。

ETH_BTC

ビットコインに資金が集中する背景としては、「ビットコイン現物ETF(上場投資信託)」の承認可能性が高まっていることや、来年5月頃に半減期が迫っていることも挙げられる。

関連:上場投資信託「ビットコインETF」とは|ブラックロックの申請が注目される理由

関連:1年を切った次回ビットコイン半減期へのカウントダウン、市場動向と専門家の予測は?

このような状況を受け、イーサリアム(ETH)に対するクジラ(大口投資家)の関心は薄れつつある。10,000ETH以上保有するウォレットアドレス数は、過去2年間で最も低い1,074まで減少した。

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング