アップグレード「Dencun」がイーサリアムの供給量に与える影響を分析=CoinShares

イーサリアムの供給量への影響

暗号資産(仮想通貨)投資企業CoinSharesでイーサリアム(ETH)のリサーチを行うLuke Nolan氏は、イーサリアムの次期アップグレード「Dencun」が供給量に与える影響を分析した。同氏から情報を得た「The Block」が22日に報じた。

Nolan氏は、Dencunで最も注目を集める「プロト・ダンクシャーディング(Proto-Danksharding)」を実装することで、イーサリアムをバーン(焼却)する数量が減少する可能性があると分析。一方で、イーサリアムで急激にトークンインフレが進む心配はないとの見方を示している。

関連イーサリアムの次期アップグレード「Dencun」、重要性とメリットとは?

プロト・ダンクシャーディングは、イーサリアムの供給に直接的に影響を与える機能ではない。この機能の実装は、L2からL1へのデータ転送にかかるトランザクションコストを削減することが主な目的だ。

この機能がバーンや供給に影響を与える可能性があるとNolan氏が分析している理由は、プロト・ダンクシャーディングの実装で取引手数料(ガス代)が下がることで、バーンの対象となる「ベースフィー(基本手数料)」も下がるからである。

同氏は、現在L2で支払われているガス代は、「コールデータ(Calldata)」というデータの使用に使われている額が90%を占めると指摘した。

プロト・ダンクシャーディングではコールデータではなく「ブロブ」というデータに置き換えてガス代を下げるため、L2の各ネットワークがプロト・ダンクシャーディングに対応していけば、ベースフィーが低い状態で安定し、バーンされる数量が減少する可能性があると述べている。

L2とは

「レイヤー2」の略で、「2層目」のネットワークのこと。全ての取引をメインチェーンで処理すると負荷が大きくなり、処理速度の低下やネットワーク手数料の高騰につながる。取引の一部をL2で行うことで、メインチェーンの負荷軽減や処理速度の向上を期待できる。

▶️仮想通貨用語集

関連ブロックチェーンのレイヤー2とは|種類や注目点、代表的なネットワークを解説

メインネットでの実施時期は

一方、プロト・ダンクシャーディングでガス代が下がってバーンの数量が減少しても、イーサリアム自体の需要が増加するため、この機能が循環供給量に与える影響は限定的との見方を示した。

あくまでプロト・ダンクシャーディングのポイントはネットワークのコストを下げることであり、ガス代が下がればユーザーが増えるため、トランザクションの増加につながるとみている。

そして、短期的にガス代が変動しても、長期的にはDencunはイーサリアムのマーケットシェアの増加にもつながるだろうとの見解を示した。

関連「イーサリアム、ビットコインの上昇率を上回る見込み」JPモルガン来年予測

現在イーサリアムでは、テストネット「Goerli」でDencunの実験が行われており、今後は「Sepolia」と「Holesky」の2つのテストネットでもDencunを実験する計画。アップグレードの時期はSepoliaが1月30日、Holeskyが2月7日の予定だ。

Nolan氏は、イーサリアムの開発者はHoleskyの1カ月後にはメインネットでDencunを実施したいと考えているとし、メインネットでの実施時期は早ければ3月と予測。一方、バグなどの問題が見つかれば計画が変更される可能性があるため、正確な時期を予測するのは困難であると述べている。

関連イーサリアム、次期アップグレード「Dencun」のテストを開始

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング