「機関投資家トレーダーの78%が仮想通貨取引の予定なし」JPモルガン調査

機関投資家への意識調査

米金融大手JPモルガンは4,000人以上の機関投資家トレーダーを対象とした意識調査「The e-Trading Edit」の2024年版を公開した。暗号資産(仮想通貨)についても質問項目を設けている。

まず、仮想通貨の取り扱いに関して、トレーダーの78%は、現時点で仮想通貨やデジタル資産を取引する予定はないと回答した。これは、2023年の72%から増加している。

なお、現在すでに仮想通貨やデジタル資産を取引しているトレーダーは9%で昨年の8%から1%増えていた。また、12%がこれから仮想通貨やデジタル資産を取引する計画があると答えた。

投資家の参入を阻害する要因として、何人かのアナリストは仮想通貨市場に統一規制がないことを挙げている。

現在米国では、米証券取引委員会(SEC)がコインベースやバイナンスをはじめとする取引所に対して、未登録で有価証券を提供していたとして訴訟を起こしている状況だ。

仮想通貨業界や、SEC関係者の一部からも、あるトークンを有価証券と判断する明確なガイドラインが示されていないと批判の声が上がっている。

関連ブルームバーグ上級訴訟アナリスト『対SEC訴訟はコインベース優勢、勝訴の可能性は70%』

また、米国議会でも仮想通貨規制を明確化する法案を作成する動きが複数見られるものの、まだ包括的な法案が成立したわけではない。

関連『米連邦レベルの規制が要る』イエレン財務長官、ステーブルコイン規制法案について議会で強調

今回の調査結果からは、ビットコイン(BTC)現物ETF承認にも関わらず、今まで仮想通貨を取り扱っていなかった機関投資家からすぐに大量の資金流入が見込まれるわけではないことが示唆される。

JPモルガンのアナリストは以前より、現物ETFには、ビットコイン先物など他の商品から流動性が流出するだけでゼロサムゲームになると予測していた。

関連JPモルガン「ビットコイン現物ETFには他商品から5兆円超の資金が流入する」

ビットコインETFとは

ビットコインを投資対象に含んだ上場投資信託(Exchange Traded Fund)のこと。投資信託とは、投資家から集めたお金を1つの資金としてまとめ、株式や債券などに投資して運用される金融商品。運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みになっている。投資信託の中でもETFは証券取引所に上場しているため、株式と同様に売買ができる。

▶️仮想通貨用語集

関連: 初歩から学ぶビットコインETF特集:投資のメリット・デメリット、米国株の買い方まで解説

AIに注目高まる

JPモルガンは、「次の三年間で、どのテクノロジーが取引に一番影響を与えるか」という設問も設けている。

出典:JPモルガン

これにはトレーダーの61%が「人工知能(AI)、機械学習」を挙げた。昨年に比べて8%の増加だ。一方で、「ブロックチェーン・分散型台帳テクノロジー」という回答は、昨年の12%から7%に減少した。

また、2024年の金融市場に影響を与える要素として一位に挙げられたのがインフレーション(27%)であり、米国大統領選(20%)、景気後退リスク(18%)、地政学的紛争(14%)、市場と経済の乖離(14%)と続いている。

関連2024年11月のアメリカ大統領選挙、争点の一つに仮想通貨関連政策

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング