XRPのブロックチェーンでAMMローンチ 金融領域以外での活用も期待 現在は利用に注意が必要

AMMをローンチ

「XRP Ledger(XRPL)」のブロックチェーンの開発者にインフラやツールの提供などを行うRippleXは23日、XRPLのメインネットに「AMM(自動マーケットメイカー)」がローンチされたことを発表した。

AMMの名称は「XLS-30」で、これはXRPL上のネイティブのDEX(分散型取引所)として機能する。XLS-30は、ユーザーがプールに流動性を提供して報酬を得ることができることに加え、金融領域以外での活用も期待されている。

関連DEX(デックス)とは|時価総額230億ドル突破の分散型取引所について詳しく解説

今回ローンチされたAMMは、暗号資産(仮想通貨)XRPのコミュニティの間で期待されていた機能。リップル社幹部の吉川絵美氏はローンチに際し、以下のようにコメントした。

ここまで来るのに2年近くの間、コミュニティの中で活発な議論が行われ、スペックの精査、DevNet(開発用ネットワーク)での検証、バリデータの投票を経てここまでたどり着きました。

まさにコミュニティが一丸となって産み出した産物です。

AMMはDeFi(分散型金融)で利用されている機能。一定の既定ルールに従い、自動でのマーケットメイクを可能にする仕組みやシステムを指す。

関連AMM(自動マーケットメイカー)とは|仕組みやリスクを解説

XLS-30はXRPLにネイティブで備わったAMM。開発者は独自のスマートコントラクト(自動契約執行機能)を構築しなくてもAMMの機能を活用することが可能だ。

吉川氏はXLS-30について、第三者の他のプロジェクトが作ったAMMやDEXに比べ、コミュニティがじっくり検証した上の産物であることが明確であると説明。そして、ローンチ後もコミュニティが常にモニタリングしているので、何か不具合があっても発見や解決が早くなるとも述べた。

XLS-30はDEXでの取引やイールドファーミングに加え、NFT(非代替性トークン)などのデジタル資産の取引における活用も期待されている。

イールドファーミングとは

DeFiで仮想通貨を預けて流動性を提供することによって、利益を得るシステムのこと。

▶️仮想通貨用語集

XRPLのエクスプローラー「XRPSCAN」によれば、すでに構築されたプールの数は200を超えた。これまで、米ドルステーブルコインUSDCの「USDC/XRP」や、ビットコイン(BTC)の「BTC/XRP」などのプールが作られている。

問題を確認

RippleXは24日、AMMのいくつかのプールでトランザクションが正確に実行されていないことを発見したと発表した。

この問題については本記事執筆時点でも、開発者が解決に取り組んでいると説明。問題が解決するまでは新たに資産をプールすることをやめ、また、流動性を提供することで受け取ったLPトークンの償還を検討するようユーザーに推奨している。

なお、RippleXは25日に、すでに問題は特定できたと説明した。いくつかの複雑な支払い経路において、DEXのペイメントエンジンがAMMのプールとオーダーブックを介して流動性をルーティングする機能に影響が出ていると述べている。

関連:ステーキングや積み立てサービスに優位性、仮想通貨取引所「SBI VCトレード」のメリットを解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング