7月米FOMC、ステーブルコインに関する金融の脆弱性など指摘

ステーブルコインのリスクに言及

7月27日から28日にかけて開催された連邦公開市場委員会(FOMC)で、暗号資産(仮想通貨)やステーブルコインがもたらすリスクについても発言が行われたことが分かった。

連邦公開市場委員会(FOMC)

「Federal Open Market Committee」の略で、米国の「連邦公開市場委員会」のこと。米国の金融政策の1つである公開市場操作の方針を決める最高意思決定機関。政策金利や国債買いなどの方針を決める委員会で、方針の内容が市場の予想と異なった場合などに株価や為替レートが大きく変動することがあるため、投資家はFOMCの発表に注目している。FOMCの定期的な会合は、年8回開催される。

▶️仮想通貨用語集

規制枠組みの構築を求める声

FOMCでは「経済見通しに関する不確実性とリスク」についても議論が行われた。議事録には「参加者の中には、仮想通貨の使用拡大に伴うリスク」を挙げた人もいたとして、次のように記録されている。

参加者の一部は、ステーブルコインに関連する金融の脆弱性と一般的な透明性の欠如を強調。それらを注意深く監視することの重要性と、それらが金融の安定性にもたらすリスクに対処するため、適切な規制枠組みを構築する必要があると指摘した。

また、「金融システムの安定性」について話し合う際にも、ステーブルコインが言及された。

議事録には「ステーブルコインのような新しい金融商品は成熟度が高まっているが、流動性に関する脆弱性を持つ。一方で、透明性が低く、規制の枠組みが未整備である。」と記録されている。

FRBのジェローム・パウエル議長も、7月に米議会の公聴会でステーブルコインに対する懸念を表明した。

議長は「米国には、国民のお金を安全性の高い資産として維持するという伝統がある」としつつ「ステーブルコインにはそれがない」と述べた。続けて「もし、ステーブルコインが決済の世界で重要な役割を果たすのであれば、適切な規制枠組みが必要だが、率直に言って私たちは現在それを持っていない」と発言している。

金融政策に対する影響を懸念か

FRBがステーブルコインを警戒している理由の一つとしては、通貨をコントロールする力が弱まることへの懸念もあると指摘されている。

ラトガース大学の経済学者Michael Bordo教授はFacebook主導のステーブルコイン「ディエム」について次のように話した。

一般市民が中央銀行の法定通貨よりも、民間のステーブルコインを使用するようになれば、FRBが通貨供給量をコントロールすること、つまりは金融政策を実施することが難しくなるだろう。

FRB理事の中には、ステーブルコインに肯定的な見方を示す者もいる。Christopher Waller(クリストファー・ウォラー)理事は、米ドルに固定されたコインの場合には、むしろ米ドルに対する金融政策の効果を増幅させると意見した。

関連米FRB理事、デジタルドル発行の必要性に異論唱える

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング