米SEC、仮想通貨イベント会場で参加企業に警告か
業界イベントの機会を利用してSECが警告か
ニューヨークで開催された暗号資産(仮想通貨)カンファレンス「Mainnet 2021」。とある参加者は21日、米証券取引委員会(SEC)が、イベント中に規制に関する警告を行う場面を目撃したとツイートした。
パネルディスカッションに登壇しようと移動途中のイベント参加者が、SECの職員から法廷への召喚状を渡されていたという。
このツイートをきっかけとして、事実関係や、召喚状の受取企業、さらに、SECが仮想通貨イベントの場に踏み入って調査を行っていることについて、様々な憶測が飛び交うことになった。
仮想通貨メディアThe Blockが取材したところによれば、何人かの出席者は、このカンファレンスの場で、「SECから警告を受けた企業は他にもあったようだ」と話していたという。また、イベントを主催したMessari社のRyan Selkis CEOも、このイベントでSECがある企業に召喚状を渡したと発言している。企業名については明かしていない。
仮想通貨に詳しいJake Chervinsky弁護士は、この件について次のように推測している。
SECがこうしたことをする理由は2つ考えられる。
(1)SECがターゲットとした者は、米国外に住んでおり、通常ではコンタクトを取るのが難しい。そこでターゲットがニューヨークに来る機会を利用して、規制に関連する警告を行った。
(2)SECは、あえて衆目がある中、抑止力として仮想通貨規制に関するメッセージを伝えようとした。
有利子口座に警告
事実関係や、SECの意図はまだ明らかになっていないものの、米国の規制当局が、仮想通貨分野を取り締まる動きは活発になっている。
最近の事例では、17日に仮想通貨レンディング大手Celsiusが、テキサス州とニュージャージー州の規制当局から警告を受けた。仮想通貨の有利子口座の提供が「未登録有価証券の販売」とみなされた格好だ。
関連:仮想通貨レンディングCelsius、米両州で警告を受ける
レンディングとは
保有している仮想通貨を一定期間貸し出すことで、利息を得る仕組みのこと。コインチェックやbitbankなどの取引所の運営企業が提供するものや、AaveやCompoundなどのDeFi(分散型金融)プラットフォームで提供されているものなどがある。
▶️仮想通貨用語集
また、「米国消費者連盟」などのグループは20日、「ステーブルコイン、仮想通貨レンディング、仮想通貨取引所」について、投資家保護の観点からもっと精査されるべきだと、SECのゲイリー・ゲンスラー委員長宛てに書簡を提出した。
ブルームバーグによると、SECは、すでにいくつかの仮想通貨商品に対して、企業に警告を発しているという。大手取引所コインベースも、SECの警告を受けて、有利子仮想通貨預金サービスの計画を断念したと伝えられている。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します