米下院が「防衛予算法案」を可決、仮想通貨規制の明確化など含む

仮想通貨の規制権限明確化の条項

米下院は24日、84兆円規模の防衛予算法案を可決した。同法案には、暗号資産(仮想通貨)市場に関する監督条項も含まれる。

この法案は2022年度の防衛予算を定めるもので、与党の民主党は316-113の票率で通過させた。これから上院の承認が待たれる。

同法案には、「Eliminate Barriers to Innovation Act(イノベーションの阻害を排除する小法案)」という内容が盛り込まれており、SEC(証券取引委員会)とCFTC(商品先物取引委員会)の間で、仮想通貨市場への管轄権を明確に決める必要があるとしている。

仮に上院でも可決となれば、議会は法案の施行から90日以内に主にSECとCFTCのスタッフから構成される作業部会を立ち上げる必要がある。この作業部会は政府官僚のほか、企業や民間団体からも有識者を採用するという。

連邦レベルでは、仮想通貨の明確な市場規制がなく、仮想通貨・トークンをどのような基準で証券またはコモディティと定義するか、または仮想通貨取引所が登録するべき官庁がSECなのかCFTCなのか現時点では明文化したガイダンスといった規制枠組みは存在しない。

関連初心者にもわかるステーブルコインとは|特徴やユースケースを解説

SECのGensler委員長はここ最近、「コインベースのような仮想通貨取引所は、有価証券に該当する銘柄を扱っている可能性があるため、SECに登録すべきだ」と主張し、ステーブルコインに関しては、西部開拓時代(規制されていない状況)に例えて指摘するなど、SECとして広く規制する意向を示した。

関連米SEC委員長「仮想通貨のステーブルコインはカジノチップに類似」 

一方、CFTCのBrian Quintenz委員は先日、SECには仮想通貨に対する規制の権限がないとSNSで見解を示すなど、SECとCFTCの仮想通貨市場の規制権限には明確な境界線が引かれていない状況は明らかだ。その際、米下院農業委員会の共和党議員はQuintenz委員の発言をリツイートし、「ごもっともな意見だ。仮想通貨はSECの管轄を超えている」と語った。

関連米CFTC委員「SECは、仮想通貨など商品に対する権限は持たない」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング