元Citi幹部、170億円規模の仮想通貨ベンチャーファンド設立

仮想通貨投資のインフラに焦点

米ニューヨークに本拠を置くHivemind Capital Partners(以下、Hivemind)は29日、ブロックチェーンとデジタル資産のエコシステムに投資する15億ドル(約170億円)規模のマルチ・ストラテジー・ファンドの設立を発表した。

Hivemindはブロックチェーン技術や暗号資産(仮想通貨)企業、デジタル資産のエコシステムに特化した投資会社で、米金融大手Citiの元幹部Matt Zhang氏により設立された。Zhang氏は、ブロックチェーン技術はパラダイムシフトだと信じる一方で、まだ初期段階にあるため、投資環境の整備が進んでいないと考えているようだ。

同氏はHivemind社の使命は、先見性のある起業家やジャンルを特徴付けるような仮想通貨プロジェクトに、最初期から最終段階までの資本及びインフラのソリューションを提供することだと語った。

従来の資産運用モデルは、このような投資を行うように設計されていない。だからこそ我々は、リスク管理やコンプライアンス、セキュリティのために機関投資家に必要なインフラを提供する、オーダーメイドの仮想通貨投資プラットフォームを一から構築している。

戦略的パートナーシップ

Hivemind社は、新規ファンド立ち上げの一環として、レイヤー1ブロックチェーンプロトコルのアルゴランド(Algorand)と戦略的パートナーシップを提携した。アルゴランドは技術とネットワークエコシステムのインフラを提供する役割を担うという。

アルゴランドは従来型と分散型の金融モデルを統合し「未来の金融(Future of Finance=FutureFi)」の構築を目指している。そのネイティブトークンALGOは現在、時価総額20位にランクインしている。

Hivemind社はベンチャーファンドを通じて、仮想通貨企業への投資やデジタル資産の取引を行う予定。その他に注力する投資分野としては、仮想通貨のインフラ、オープンインターネット、ブロックチェーンプロトコル、プログラマブル・マネーや仮想現実(メタバース)などが挙げられている。

関連:「分散型金融と従来型金融の融合を加速させる」アルゴランド財団 CEO インタビュー

ゲーム分野へ投資

さらにHivemind社は、「Play-to-Earn」(遊んで稼ぐ)ブロックチェーンゲーム分野へも投資することが明らかになった。元ゴールドマン・サックスのアナリストでハンドルネーム「Das Kapitalist」として知られるSam Peurifoy氏が、この分野を率いるという。

Peurifoy氏は、プロジェクトにPlay-to-Earn空間の豊富な知識とコミュニティとのつながり、ゲームとメタバースに対する熱意をもたらすと期待されているようだ。

さらにアルゴランドとの提携で、Play-to-Earn戦略の「エキサイティングなロードマップ」が出来上がったとZhang氏はコメントした。

メタバースとは

メタバース(Metaverse)とは、インターネット上に構築された、多人数参加型の3次元仮想現実世界のこと。

▶️仮想通貨用語集

マルチチェーンの世界

アルゴランドの他にも、主要なレイヤー1ネットワークとの提携について話し合っているとZhang氏は明かした。同氏の目標はマルチチェーンの世界を構築し、投資家に仮想通貨のエコシステムにおける「最高の機会」を提供することだという。

同氏は、古巣であるCitiをはじめとするウォールストリート企業が、デジタル資産分野へすぐにでも移行すべきだと指摘。そして、その理由は、Hivemindの活動を通して次第に明らかになると期待していると付け加えた。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング