コインベース、米国外にも仮想通貨の取引拠点を創設か=報道

米国外に取引拠点創設か

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは、米国外に取引拠点を創設することを検討していることがわかった。3名の情報筋の話として「ブルームバーグ」が17日に報じた。

現在、投資企業やマーケットメイカーといった企業のクライアントと話をしている模様。背景には米国の規制があるとみられ、グローバルな顧客向けに他の拠点を探している。一方で、実際に別の取引プラットフォームを創設するのか、またどこに創設するのかは決まっていないという。

マーケットメイカー

常に市場で取引が円滑に行えるようにするために、資産を継続的に売買して流動性を提供している業者のこと。日本語で「値付け業者」とも呼ばれる。

▶️仮想通貨用語集

今回の報道について、仮想通貨メディア「CoinDesk」は、コインベース担当者の以下のコメントを掲載している。

仮想通貨をグローバルに普及させていく中で、地理的な選択肢を調査し、規制の厳しい政府と話も行っている。

コインベースは今年1月、日本の仮想通貨取引サービスを停止することを発表。一方で、公式ウェブサイトによると、現在は欧州やアジアなど100超の国でサービスを提供している。

関連仮想通貨取引所コインベースとは|投資家向け情報と注目ポイント

米規制を批判

米国に限らず、昨年のテラ騒動やFTXの破綻などを受け、仮想通貨に対する規制当局の監視は世界で厳しくなった。そして、その後に米国では、仮想通貨関連企業と取引があった銀行が相次いで破綻している。

関連仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ

この銀行の破綻について、米当局の対応の速さを評価する声がある一方で、その対応の速さに仮想通貨業界を抑え込もうとする意図があるのではないかとの見方も上がった。

関連米下院議員、FDICに疑問呈す シグネチャー銀行閉鎖めぐり

また米国では、有価証券問題への懸念も残されている。米証券取引委員会(SEC)が明確な基準を示さないまま、ステーキングサービスなどに対して取り締まりを継続。特定のサービスや銘柄が有価証券とみなされて規制下に置かれれば、投資家保護が強化されるというメリットがある一方で、有価証券の登録手続きや報告義務が必要になり、仮想通貨企業にとっては負担が増えるというデメリットがある。

関連米NY当局、仮想通貨取引所KuCoinを提訴 イーサリアムは有価証券と主張

コインベースのポール・グレウォル最高法務責任者は15日、仮想通貨メディア「Decrypt」のポッドキャストに出演し、米SECの規制対応には問題があると主張。そして、SECの取り締まりが米企業の海外流出を招くとの懸念があることについて以下のようにコメントした。

世界の他の地域では、我々が仲間だと考えている地域でも、全く異なる会話が行われている。

関連米コインベース、「未登録証券は取り扱っていない」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング