米FRB、仮想通貨やステーブルコインに関わる銀行の監督を強化へ

仮想通貨のリスクに対応

米連邦準備理事会(FRB)は8日、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーンなどに関係する活動を行う銀行に対し、監督を強化すると発表した。

今回の強化に際し、「Novel Activities Supervision Program(新しい活動監督プログラム)」を作ったと説明。このプログラムによって、金融リスクに特化し、既存の監督プロセスを補完して、新しい活動に対する監視を強化していくと述べている。

この「新しい活動」の対象となるのは、仮想通貨や分散型台帳技術(DLT)に関する活動、また、顧客に金融サービスを提供するためのノンバンクとのパートナーシップも含まれるとした。そして、このパートナーシップとは、「複雑で、技術が主導するパートナーシップ」であると説明している。ブロックチェーンはDLTに含まれる技術だ。

関連パウエルFRB議長「銀行は仮想通貨との関わりに細心の注意を払うべき」

監視を強化する背景についてFRBは、新しい技術による金融イノベーションはコスト削減などのメリットもあるが、変化が速く、固有の問題やリスクを生み出していると指摘。既存のアプローチでは十分に対応できない可能性があり、銀行の安全性や健全性に影響を与えうると述べている。

今回のプログラムを通して、米中央銀行も技術的な知識を強化しながら、新しい活動の監視を強化。銀行や顧客、金融安定性を守りながら規制や監督を行なって、イノベーションをサポートしていくと説明した。

なお、監督強化は既存のチームによって実施され、新しい組織が創設されるわけではない。監督プロセスについても、効率を最大にし、負担を最小にするようにするが、既存の枠組みを活用するとした。監督の内容は、新しい活動に関与する度合いによって変化すると説明している。

今回のルールは、米中銀が監督する全ての銀行組織が対象になるとしており、関係者への書簡として公開。監督の対象となる銀行には別途、書面で通知するとした。

関連PayPalの新ステーブルコイン発行、業界の評価と今後の影響を分析

ステーブルコインの規制

FRBは、他にもステーブルコインに関連する書簡も同日に公開した。

正確には、DLTや同様の技術を活用して発行され、法定通貨に価値が連動し、決済に利用されるトークンと定義。このトークンに関わる銀行に対する規制を記載している。

具体的には、決済のためにステーブルコインなどのトークンを発行・保有・取引する場合、事前に中銀の認可が必要になると説明。サイバーセキュリティや流動性などに関するリスクに対応できることを事前に証明する必要があるとした。

米国ではステーブルコインに関しても法整備が進められている最中だが、FRBのパウエル議長は6月の公聴会で、ステーブルコインの発行・利用には中銀による強固な監督が必要であるとの見解を示していた。

関連米FRBパウエル議長「ステーブルコインは中央銀行が監督する必要がある」

ステーブルコインとは

価格が常に安定するように設計された仮想通貨のこと。法定通貨または仮想通貨に価値が裏付けられていたり、アルゴリズム等で価格を安定させたりする様々なステーブルコインが開発されている。

▶️仮想通貨用語集

関連初心者にもわかるステーブルコインとは|特徴やユースケースを解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング