FTX、顧客請求ポータル再開へ 関連企業へのサイバー攻撃調査を完了

ポータルサイトの利用停止を解除

破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所FTXは17日、債権請求用のポータルサイトが完全利用できるようになったことを発表した。

このウェブサイトは、FTXの破産手続きに関わる企業「Kroll」がサイバー攻撃の被害に遭った際に利用を制限していた。現在、全ての債権者がポータルサイトにアクセスし、自身のアカウント情報や履歴を確認したり、必要に応じて債権証明を提出したりできるようになっている。

FTXとは

サム・バンクマン=フリード前CEOが率いていた仮想通貨取引所。2019年の創設後、急速に頭角を表し、業界最大手バイナンスに次ぐ大手取引所へと成長していた。その後に経営破綻し、2022年11月に破産申請を行なっている。

▶️仮想通貨用語集

関連仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ

Krollは先月25日、従業員を狙ったSIMスワップ攻撃によって、不正アクセスの被害にあったことを発表。同月19日に攻撃されたと説明しており、その際にFTX、BlockFi、Genesisの債権者の個人情報が含まれたファイルにアクセスされた可能性があると述べていた。

先月25日にはFTXも、Krollがサイバー攻撃にあったことを発表。その際、FTXアカウントのパスワードをKrollは保有しておらず、FTX独自のシステムは影響ないと説明していた。また、攻撃の影響を受けるアカウントには、Krollが直接連絡をしているとも述べている。

この時からFTXは、ポータルサイト内の対象のアカウントを全て凍結。サイバー攻撃による調査の間、凍結の状態を維持していた。

今回の発表では、FTXは追加のセキュリティ対策を講じたと説明。そして、Krollの攻撃で、FTXのシステムは全く影響を受けていないと改めて強調した。アカウントの凍結については予防措置であったと述べている。

なお、債権証明の提出期限は日本時間の9月30日5時までで、変更はない模様だ。

関連FTX、顧客請求ポータル公開も現在は利用不可に

FTX JPの発表

KrollはFTXの破産手続きにおいて「クレームエージェント」と呼ばれる。クレームエージェントとは債権届出の受付などを行う企業だ。現在、債権証明の提出期限など破産手続きに関する情報はKrollのサイトで確認することができる。

Krollがサイバー攻撃の被害にあったことは、FTX JPも今月4日に発表。8月19日に個人情報を含む顧客データが漏洩するという事案が発生したが、影響を受けるのは「Krollに対して債権届を提出するか、またはKrollのウェブサイトから債権届に係る債権の明細に合意したユーザーのみである」とした。

なお、FTXの破産手続きについては最近、FTXの保有資産の売却を裁判所が承認したことで売り圧を懸念する声が上がっていたが、段階的に売られることが判明。保有トークンについて過去の資金調達にはロックアップ期間が定められているほか、公式委員会および特別委員会承認のもと、週ごとの売却可能額は1億ドル(約147億円)〜2億ドルに制限されるという。

関連ビットコインなど仮想通貨相場反発、FTX売り圧懸念後退で市場心理が緩和

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング