ソニーの「ソニューム」でUSDCが利用可能に サークル社と連携
USDCが利用可能に
米ドルステーブルコイン「USDC」を発行するサークル社は16日、ソニーグループとスターテイル・ラボの合弁会社「Sony Block Solutions Labs」との協業を発表した。
Sony Block Solutions Labsが開発するイーサリアム(ETH)L2の「Soneium(ソニューム)」上でUSDCを利用できるようにし、分散型技術を通してイノベーションや創造性を促進すると説明している。
ステーブルコインとは
価格が常に安定するように設計された仮想通貨のこと。法定通貨または仮想通貨に価値が裏付けられていたり、アルゴリズム等で価格を安定させたりする様々なステーブルコインが開発されている。
▶️仮想通貨用語集
ソニューム上で利用できるのはブリッジ型のUSDC。一方で、将来的にソニュームはネイティブのUSDCにシームレスにアップグレードすることも選択できるという。サークル社は、USDCは価値の交換手段の主要トークンの1つとしてソニューム上で利用されると説明した。
Sony Block Solutions LabsのChairmanである渡辺潤氏は、今回の発表に以下のようにコメントを寄せている。
サークル社の金融インフラをソニュームに導入することによって、我々はデジタルエンターテインメントや金融を再定義していく。今回の協業は、より密接に結びつき、より効率性が高いデジタルエコシステムを構築するという我々のビジョンと合っている。
我々は、技術の発展のためだけでなく、ソニュームや世界のユーザーに明確な恩恵を提供するために、今回の協業が新たな可能性を切り開くことを楽しみにしている。
また、サークル社のジェレミー・アレールCEOのコメントは以下の通り。
デジタルの時代に創造性やイノベーションをどのようにサポートするかを再考するために、Sony Block Solutions Labsと協業することを我々は楽しみにしている。
今回の協業は、我々のステーブルコインやブロックチェーン技術の普及を加速し、安全でユーザーフレンドリーなWeb3体験を通してクリエイターの繁栄をサポートするというサークル社のミッションにとって重要な節目である。
関連:秋元康プロデュース『MEN’S YOAKE AUDITION 2024』 Soneium(ソニューム)チェーン採用
ソニュームが目指すこと
ソニュームは先月発表されたL2チェーン。大手のソニーグループが開発するブロックチェーンとして、発表時から大きな注目を集めた。なお、スターテイル・ラボは、アスターネットワーク(ASTR)のファウンダーである渡辺創太氏が創設した企業である。
関連:ソニーが描くWeb3の未来、Soneium(ソニューム)チェーンを発表
渡辺創太氏は先月開催のカンファレンス「WebX2024」で、ソニュームで実現したいことの中核に「Go Mainstream(GM)」があり、つまりWeb3技術が主流となり、一般に普及することを掲げていると述べていた。この取り組みにおいて、ステーブルコインで時価総額2位のUSDCが活用されることになる。
渡辺潤氏はWebX2024で、ソニーグループはゲームや音楽、映画などのエンターテイメントテクノロジー、ネットワークおよび金融サービスにおいて大きな顧客ベースがあるという強みがあると述べていた。
関連:「メジャーになる」を合言葉に渡辺創太が講演、ソニーのSoneiumが目指すもの|WebX2024
関連:仮想通貨アスターの買い方 ソニーグループとの提携で広がるASTRの将来性
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します