21年Q1のビットコイン購入額、個人投資家と機関投資家で同水準=JPモルガン

ビットコイン購入額の比較

2021年第1四半期(1月から3月)は現時点で、個人投資家と機関投資家それぞれのビットコイン(BTC)の合計購入額が、ほぼ同水準にあることを示すデータが公開された。米大手銀行JPモルガン・チェースのデータを入手した海外メディアが報じた。

米ドルに換算した購入額は個人投資家が75億1800万ドル(約8,203億円)で、機関投資家が75億1900万ドル(約8,204億円)。2020年第4四半期(10月から12月)の購入額と比較すると、機関投資家も増加はしているが、個人投資家の購入の方が増え、およそ2倍に増加している。

出典:TheBlock

上記はCoinPostが提携する米メディアTheBlockが入手したデータ。1)がスクエア、2)がPayPalからのビットコイン購入を表しており、JPモルガン・チェースは、この2つの合計を個人投資家の購入とした。

一方、3)がビットコインファンド、4)が米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)におけるビットコイン先物のポジションの指標、5)が企業のビットコイン購入の発表を基にした購入額で、この3つの合計を機関投資家の購入としている。

関連:ビットコインの高騰理由を解説、加速する資金流入に「3つの要因」

傾向の背景

今回の内容を報じたブルームバーグは、この傾向の背景を分析するために、有識者の見解を掲載。2021年第1四半期の購入をビットコインの数量で示したデータによると、個人投資家の購入数量は18万7426 BTC、機関投資家は17万2684 BTCだという。

大手FX企業OANDAのシニア・マーケット・アナリストEd Moya氏は、NFT(非代替性トークン)のメインストリームにおける人気の高まりと米政府からの給付金によって、個人投資家の投資意欲が高まっていると見ている。掲示板サイト「Reddit」のユーザーによる株への投機熱が冷めても、多くの個人投資家が、コロナ禍の投資資産として現在もビットコインに魅力を感じているとした。

関連バイデン大統領が200兆円規模の経済対策に署名、株や仮想通貨市場への影響は?

また、投資顧問企業MJP Wealth AdvisorsのトップBrian Vendig氏は、機関投資家や企業の参入が増加したことが、個人投資家の購入を促したと分析。投資家の心理が「欲望」または「FOMO(乗り遅れることへの恐れ)」に傾いていることも、個人投資家によるビットコイン購入が増加した背景にあるとの見解を示した。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング