米コインベース、仮想通貨規制について4つの政策提言
「仮想通貨を監督する新たな規制機関を」
米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは15日、仮想通貨を規制するアプローチについての政策提言を発表した。米政府が専門規制機関を設置して、デジタル資産の監督を一本化することも提案している。
背景としてコインベースは、仮想通貨セクターは急速に成長しており、金融サービスへのアクセス向上、効率性、取引コスト削減、透明性向上など様々な恩恵をもたらしているが、適切な規制がないことを指摘。
デジタル資産のすべての分野を、1930年代に制定された古い法律で監督し続ければ、米国でイノベーションの発展を阻害し、そのチャンスは海外に流出してしまうとした。
コインベースとは
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く仮想通貨取引所である。創業は2012年。世界最大手の民泊サービスのエンジニアを経験した人物と、大手証券会社の為替ディーラーを経験した人物が共同で事業を立ち上げ、短期間で仮想通貨業界のトップベンチャーとなった。有力な株主や出資者を多く確保しており、その中にはニューヨーク証券取引所の親会社もラインナップされている。
▶️仮想通貨用語集
規制方針として4本の柱
コインベースは、規制方針として次の4本の柱を提示している。
- 仮想通貨の規制は新たな枠組みで行う
- 仮想通貨市場の規制当局を一本化する
- 仮想通貨保有者の保護と権利拡大
- 相互運用性と公正な競争の促進
まず1つ目に関しては、旧来の規制枠組みは、仮想通貨などデジタル資産の革新がもたらした構造の変化を想定していないという。
例えば、従来の金融規制システムは、取引所、証券代行会社、カストディアン、ブローカーなど一連の仲介機関を前提としている。しかし、分散型台帳やブロックチェーン技術は仲介機関を削減できる性質を持つもので、従来の規制を当てはめることは難しい。そこで、デジタル資産産業に特化した、新たな枠組みを作成することが望ましいとする格好だ。
2つ目については、様々な当局が関与することにより、規制が断片化してしまうことを防ぐため、デジタル資産を扱う、一つの連邦規制当局が必要だと提案した。この新たな当局は、デジタル資産に関する事業体の登録や、投資家への情報開示制度なども扱うものになると想定している。
これに加えて、よりきめ細やかな監視体制を維持するために、業界の自主規制機関を新たに設立すべきだとした。当局と自主規制機関という二層構造により、効率的で合理的な規制・監督が可能になるという。
3つ目については、「投資家に対して情報開示を適切に行うこと」「詐欺や市場操作から投資家を保護すること」「何か問題が起こった時の市場の回復力を高めること」を挙げている。
最後に4つ目の柱は、DeFi(分散型金融)プロジェクトやピアツーピア(P2P)市場に関するもの。デジタル資産市場を提供する企業が、こうした技術革新とも連携できるようにすることが望ましいという提案だ。そうすることで、公正な競争やイノベーションが促され、消費者と開発者にも恩恵をもたらせるとしている。
関連:DeFi(分散型金融)とは|初心者でもわかるメリット・デメリット、重要点を徹底解説
米メディアCNBCによると、コインベースはすでに、今回の政策提言について、約30人の議員や、複数の政府機関と会合を持って話し合っており、今のところ歓迎されているという。
関連:仮想通貨取引所コインベースとは|投資家向け情報と注目ポイント
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します