CoinPostで今最も読まれています

米大手VC「a16z」、仮想通貨やブロックチェーンなどウェブ3.0を促進する政策提言

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

分散型のインターネットを促進する政策提言

米大手ベンチャーキャピタル「アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)」は今週、政府関係者と暗号資産(仮想通貨)含む分散型ウェブ「Web3.0」の今後について話し合う予定だ。米メディアCNBCが報道した。

a16zは、Web3.0を「ブロックチェーン、暗号プロトコル、デジタル資産、分散型金融、ソーシャルプラットフォームを包括する技術群」と定義している。

報道によると、仮想通貨部門「a16z Crypto」のAnthony Albanese COO(最高執行責任者)と、同ゼネラルパートナーのKatie Haun氏ら幹部が「ホワイトハウス、行政機関、規制当局、下院、上院」など、様々な政府機関の関係者と会合を持つという。

Web3.0とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。ウェブ3.0(Web3.0)は、Web1.0およびWeb2.0に続く、ウェブサイトおよびインターネットの潮流、特徴および構造を表している概念。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

a16zの政策担当責任者であるTomicah Tillemann氏は、CNBCのインタビューで、Web3.0は、業界統合や情報漏洩など現在のデジタルセクターが抱える問題に対する解決策になるとしている。同氏は次のように話した。

Web3.0は代替手段であり、私たちが待ち望んでいた解決策でもある。それは、これまでのウェブが抱える課題に応えるものだ。だからこそ、政策立案者がこの問題を正しく理解するためのステップが非常に重要となる。

「長期的に見て、21世紀である現代に適った規制構造を構築することが重要だと思う」とも続けた。

Web3.0には既存の制度を改善する可能性

a16zは13日、Web3.0についての政策を提案する資料も発表した。この資料では、現在テクノロジーについては2つの文脈が見られるとしている。1つは、中国のような中央政府が権威的にインターネットをコントロールするモデル。もう1つは、ビッグテック企業がサービス提供するインターネットだが、これにも情報検閲などの問題がある。

こうした、コントロールが単一点で行われる現在のウェブに対して、より柔軟な分散型のWeb3.0が代替策となると提案している。Web3.0は、テクノロジーにより、権力、資源、利益、情報を関係者間で分散させるもので、既存の多くの制度の問題点を改善する可能性があるという。

a16zは「分権的な競争は、20世紀のアメリカの成長とダイナミズムの基盤であり、権威主義的な敵国を打ち負かすのに役立った」とも述べた。

政策課題に3つの方向性

a16zは、これからの政策課題として「セキュリテイ、包摂性、効率性」の3つの方向性を掲げた。

まず、セキュリティについては「低リスクで実験を行えること、プライバシー優先のネットワーク」などを挙げ、具体的には規制当局間の調整を行うことや、規制サンドボックスなど、規制緩和してシステムを実験できる場所を設けることを提案。

次に、包摂性については「情報やリソースへの平等なアクセスを確保すること」だと説明し、民間セクターのソリューションを広く受け入れること、Web3.0テクノロジーの強みを活用すること、規制を最新のものにアップデートすることを挙げた。

最後に、効率性については「現行の時代遅れとなったインフラを改善すること」だとしており、明確で公平な課税ルール、DAOのもたらす恩恵を引き出すこと、デジタルインフラについての国家戦略を打ち立て、Web3.0を持続可能性と両立させることを提案している。

DAOとは

自律的に機能する分散型組織を指す。「Decentralized Autonomous Organization」の略。一般的な企業などとは違い、経営者のような中央管理者が存在しない。参加メンバーやアルゴリズムによって運営管理が行われる。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。
12:00
RWA分散型金融Centrifuge、23億円調達
Centrifugeは新たな資金を利用し、Baseチェーン上に構築され、Coinbase Verificationと統合されたRWA向けの機関投資家グレードの融資市場の構築に取り組んでいく。
10:50
分散型決済Slash Payment、エアドロップ第一弾の詳細発表
仮想通貨決済サービス「Slash Payments」は、独自トークンSVLエアドロップ第一弾の詳細を発表した.。SlashのNFT保有者などが対象となる。
08:15
Roninチェーンが初のWeb2ゲームIP導入、韓国の「Ragnarok」
「Ragnarok: Monster World」は、Ragnarokが出すWeb3戦略ゲームで、タワーディフェンスとモンスター収集の要素を組み合わせたこのゲームだ。プレイヤーは「Ragmons」を集めたり、PvPモードで戦ったり、ギルドを作ったりできる。
07:15
「4月末までにブラックロックのビットコインETFがGBTCを追い抜く可能性」アナリスト予想
仮想通貨ビットコインのETFについて、4月末までにはブラックロックのIBITがGBTCを追い抜くとブルームバーグのアナリストが予想。両ETFの差は確実に狭まってきている。
06:30
ワールドコイン、独自のレイヤー2「World Chain」発表
ワールドIDを持ち人間であることが確認されたユーザーは、ボットよりも優先的に仮想通貨のブロックスペースを利用でき、無料のガスも利用できる。
06:00
TikTok関連企業BytePlus、Suiブロックチェーンを採用
BytePlusとの提携のほか、Sui財団がリアル・ワールド・アート・トークン化(RWArt)の先駆である「Artfi」に投資を行ったことも発表された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧