FATF、改訂版の仮想通貨ガイダンスを来週公開予定

最新ガイダンス

金融活動作業部会(FATF)は21日、3日間にわたって行われた本会議の結果として、10月28日に暗号資産(仮想通貨)及びVASP(仮想資産サービス・プロバイダー)に対するガイダンスの改訂版を公開予定であると発表した。

FATFは、2019年6月にマネーロンダリング防止のための国際的な送金基準「トラベル・ルール」を含む仮想通貨ガイダンスを発表。昨年6月には、各国の同ルール対応状況の評価がなされ、さらに今年6月、各国におけるその後のルール遵守度の調査結果が発表された。

FATFは今年3月に2019年版の修正案を公開したが、3月から4月にかけてのパブリックコメントの受付中に、プライバシーやイノベーションの面で問題があると、仮想通貨業界から指摘が相次いだ。

特にVASPの定義を拡大し、分散型金融(DeFi)ネットワーク参加者にまで監視義務を課す点や、VASPによる非ホスト型ウォレットへのサポート制限などの提案を含んでいたことが問題視された。

関連:FATFの仮想通貨ガイダンス修正案に大きな問題点か、米業界団体が指摘

FATFのMarcus Pleyer会長は記者会見で、2021年版ガイダンス「仮想資産およびVASPに対するリスクベースのアプローチ」は、上記修正案で指摘された課題にも対処する最終決定版となると述べた。

FATFとは

FATFとは、「Financial Action Task Force」の略で、金融活動作業部会と訳される。1989年設立。マネロン・テロ資金対策の国際基準(FATF勧告)を策定し、その履行状況について相互審査を行う多国間の枠組みのこと。G7を含む37カ国・地域と2地域機関がFATFに加盟しており、FATF勧告は、世界190以上の国・地域に適用される。

▶️仮想通貨用語集

より包括的なガイダンス

FATFの声明によると、最新ガイダンスの目的は、各国や民間企業によるFATF勧告の実施を支援することであり、仮想通貨分野にどのように適用されるかを説明する内容となっており、以下の点を含む。

  • 明確な仮想資産およびVASPの定義
  • FATF基準のステーブルコインへの適用
  • ピアツーピア(P2P)取引のリスクを特定・軽減するためのツール

また、VASPのライセンスと登録(いわゆるトラベル・ルール)についても網羅しており、VASPの監督責任者間における情報共有と協力の原則が明記される。

FATFは今後、ステーブルコインやP2P、NFT及びDeFi分野を注意深く監視し、基準の明確化や改訂が必要となるかどうかを評価していくという。

仮想通貨規制・公共政策のコンサルティング企業XReg ConsultingのSiân Jones氏は、業界がこのより包括的なガイダンスを完全に遵守するのは、困難で費用もかかることになるだろうとコメントした。

トラベル・ルールとは

トラベル・ルールとは、資金洗浄等防止のため国際的な電信送金に関するルールで、仮想通貨取引所などのサービス・プロバイダー(VASP)には取引の際、送金者と受取人の情報を収集・交換し、その情報の正確性を保証することも求められる。 対象となるVASP間の仮想通貨送金で、国際的なKYCルールが適用されることになる。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング