欧州の投資家、バイナンスに160億円の補償求める 自動清算めぐり

バイナンスの件でICCに仲裁求める

ヨーロッパを拠点とする匿名の投資家は、世界最大手の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスを相手取って、国際商業会議所(ICC)に仲裁を求めている。仮想通貨メディアThe Blockが報道した。

事情に詳しい関係者によると、この投資家は、自分の資金が2020年11月にバイナンスによって不当に清算されたと主張しており、1億4,000万ドル(約160億円)以上の補償を申し立てているという。

バイナンスは元々は香港に本社を置いていたが、現在は本拠地がどこにあるかを公開していないため、この申し立ては同取引所に関連する、世界の45以上の企業に向けられることになった。数ヶ月にわたって調整が行われていたが、スイスで手続きが開始された形だ。

関連CZ氏「バイナンスも本社を構える必要がある」

国際商業会議所(ICC)とは

1919年に発足し、フランスに本部を置く民間企業の世界的な組織。日本を含め世界130カ国以上の国内委員会や、その直接会員である企業・団体より構成される。国際貿易と投資の促進、公正な市場経済システムの発展、世界経済についての提言などを目的としている。

▶️仮想通貨用語集

「自動清算システムで売却を強いられた」と訴え

申し立ては、バイナンスの自動清算システムに焦点を当てたもの。この投資家は、自身の利益に反して、特定コインの大量売却を強制されたと主張している。さらに、バイナンスが清算において利益相反を起こした、とも訴えている。

バイナンスの先物取引では、ユーザーの証拠金残高が、必要とされる証拠金額を下回ると、ポジションが自動的に清算される仕組みだ。ポジションのサイズが大きいほど、必要な維持証拠金の額も大きくなる。

清算された場合、有効な注文が全てキャンセルされ、追加の手数料も発生してしまう。このため、バイナンスは、ユーザーにポジションを常にチェックしておくことを推奨している。

ICCの仲裁手続きは、国際的な紛争を争う場合に、世界中で使用されるものだ。紛争の当事者となる双方が、それぞれ1人の仲裁人を選び、さらに双方から独立した3人目の仲裁人も準備される。紛争案件は、この3人の仲裁人に提示される形だ。

関連米国版バイナンスでビットコインが一時8,200ドルに、その原因は

5月のシステム障害めぐる訴訟も浮上

8月には、別の投資家らがバイナンスに対する訴訟のための資金として500万ドル(約5.7億円)を調達したことが明らかになっている。

この6人の投資家グループは、ビットコイン(BTC)の価格が大幅に下落した5月19日に、バイナンスで発生したシステム障害により、合計2,000万ドル(約23億円)以上の損失を被ったと主張。

背景には、5月に仮想通貨市場のボラティリティ(価格変動)が大きな局面で、バイナンスのシステムに不具合が発生したことがある。レバレッジをかけたポジションを取っていた一部のトレーダーは、ポジションを解消することができないまま、強制的に資金を清算されていた。

システム障害の影響を受けたユーザーは、700人以上とされている。

バイナンス側は「5月19日には極度の市場変動により、多くの取引所が一時的な停止に見舞われた」と指摘。また、「バイナンスは取引の回復に向けて迅速に対応していた」、「当社のポリシーは、システムの問題で実際に取引上の損失を被ったユーザーに補償するという点で公正なものだ」と説明している。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング