Lisk財団、一般向け発表イベントを開催

初のファンイベントを総括

暗号資産(仮想通貨)リスク(LSK)の開発を手がけるLisk財団は、一般向けとなる初のイベント「AmpliFire」を独ベルリンで12月2日に開催した。会場ではLiskの近況や今後の方針などが発表され、交流会も催された。

関連:Lisk財団、12月にドイツで一般向けイベントを開催

出典:Lisk

イベント「AmpliFire」は会場だけでなく、ネットでのライブ配信も行われた。Liskの全体戦略やメリット、今後のマーケティング活動などに焦点を当てたプレゼンテーションでは、LiskのCEOであるMax Kordek氏を始め、日本人開発者の遠田秀説氏など6人が登壇した。

関連:【Vol.1】Lisk日本人開発者の遠田秀説氏に独占インタビュー

Liskは今年の5月にも、開発者向けの大型イベント「Lisk.js」を開催しており、Liskブロックチェーン上の相互運用性に関わる情報などが公表されている。

関連:Lisk財団、5月22日開催の大型イベントで「相互運用性ソリューション」発表へ

イベント内容

今回のイベントは、技術者や開発者のような特定の層だけではなく、仮想通貨ユーザーや投資家など、ブロックチェーンや最新テクノロジーに関心のある幅広いオーディエンスに向けたものとなった。

会場では、Lisk技術を応用したユースケースのみならず、2022年以降のビジョンが提示され、重要なパートナーシップ、イニシアチブ、ニュースなどが発表された。

関連:Lisk CEO Max氏に独占インタビュー/価格やリブランティングについて

Lisk技術のユースケース

まず、Lisk助成金プログラムの活用によって開発された、ブロックチェーンアプリ提供のスタートアップ企業の実例が4つ紹介。

実際にLiskの技術を用いて作られたアプリとして、NFTマーケットプレイスの「Colecti」、分散型ソーシャルメディア「Enevti」、 DAOプラットフォーム提供の「Kalipo」、ブロックチェーン教育プラットフォーム「DoEdu」が、それぞれハイライトされている。

ハッカソン賞金

イベント中、Lisk SDK(開発キット)を用いた第2回目のオンラインハッカソンである「HackOnLisk2」の授賞式も行われ、勝者には賞金が授与された。

ハッカソンのカテゴリーは大別して「DeFi」と「GameFi」の 2分野が設定され、それぞれ1位に1万ドル(約113万円)、受賞者には総額4万6千ドル(約520万円)が授与されている。

ハッカソンとは

ハッカソン(Hackathon)とは、「ハッキング」と「マラソン」が組み合わされたIT用語。エンジニアや技術者などがチームを編成し、決められた期間内で提示されたテーマに沿ったアプリケーションやサービスを開発し、その成果を競い合うイベント。

仮想通貨用語集

2022年のLisk

2022年には、第2四半期にインターオペラビリティ機能を備えた「Lisk SDK v6」のベータ版のリリース、および第4四半期の正式リリースを控えており、同じく2022年にローンチ予定の「Lisk Platform」と共に、Liskのエコシステムはより拡大することが見込まれている。

また、2022年はマーケティングに注力されることが強調された。新たなターゲット層へと訴求できるよう、戦略的かつ明確なメッセージによって認知度を高めることや、Liskチームメンバーを現状の40人体制から80人以上に倍増させるだけでなく、マーケティング予算もこれまでの5倍に増やすとのことだ。

関連:仮想通貨リスク(LSK)とは?ロードマップから今後の将来性を解説|Lisk Japan寄稿

「Lisk DEX」も開発中

イベントの最後では、今後第3回目となる開発者向けイベント「Lisk.js 2022」や、オンラインハッカソンの「HackOnLisk」、そして「Lisk Platform」のローンチイベントなども開催予定であることが発表。

また、Liskによる分散型取引所となる「Lisk DEX」が開発中であることも明かされ、「Lisk DEX」および「Liskウォレット」を通してドルやユーロなどの法定通貨をLSKトークンに交換できるようになるとのことだ。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング