バイナンス、ロシア中央銀行の元幹部らを雇用

仮想通貨関連事業強化へ

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは11日、ロシアとウクライナ、独立国家共同体(CIS)での事業に関する人事を発表した。

CISは、ソビエト連邦解体後、連邦を構成した国によって結成された国家連合。ロシアやウクライナのほか、仮想通貨のマイニングが盛んなカザフスタンらが属している。バイナンスは事業やコンプライアンスを強化し、ロシア、ウクライナ、東欧でプレゼンスを高める狙いだ。

バイナンスは新しい仮想通貨や通貨ペアを取り扱ったりして事業を拡充しながら、規制対応を進めている。これまでも規制対応の一環で人材を雇用し、コンプライアンスを強化する姿勢を示してきた。今回雇用が発表されたのは上記ツイートの3名である。

関連バイナンス、米IRSの元サイバー調査官を起用 コンプライアンス強化で

Olga Goncharova氏は、CISにおける政府対応の部署のディレクターに就任。同氏は以前、ロシア中央銀行で幹部を務めた経験があり、フィンテックやDX(デジタルトランスフォーメーション)に関するプロジェクトを率いたこともあるという。

Vladimir Smerkis氏は、バイナンス・ロシアのディレクターとして雇用。同氏は仮想通貨スタートアップTokenboxの共同創設者でもある。また、大手金融機関のBNPパリバなどで幹部を務めた経験を持つKirill Khomyakov氏は、バイナンス・ウクライナのジェネラルマネージャーに就任するとした。

バイナンスはCISで仮想通貨事業に加え、バイナンス・スマート・チェーンの普及や、NFT(非代替性トークン)、メタバース(仮想空間)、GameFiなどの事業に取り組んでいくという。

関連次世代の仮想空間サービス「メタバース」とは|ブロックチェーンとの関係も解説

CISの仮想通貨事情

中国が仮想通貨規制を強化してマイニングを禁止した後、ビットコイン(BTC)のハッシュレートでカザフスタンが米国に次いで世界2位、ロシアが3位になるなど、CISはマイニングが盛んな地域としても知られる。

関連ビットコイン、採掘シェアは米国1位に=英ケンブリッジ大学の最新データ

一方でロシアの仮想通貨関連の規制が明確ではないなど、不確定要素も多い。今月にはロシアの最大手銀Sberbank(ロシア貯蓄銀行)が、同国初とされるブロックチェーン業界関連のETF(上場投資信託)をローンチしたことも明らかになったが、ロシア中央銀行は仮想通貨取引の禁止を検討しているもようだ。

関連ロシア初のブロックチェーンETF、最大手銀がローンチ

また、カザフスタンでは、自動車などの燃料が大幅に値上がりしたことに対する大規模な抗議デモが年明けから発生。インターネットが遮断されてマイニングが行えない状況にあると見られており、地政学リスクに対する懸念の声も聞かれている。

関連抗議デモ発生のカザフスタン、インターネット遮断で仮想通貨のハッシュレートに影響か

ハッシュレートとは

マイニングの採掘速度のこと。「1秒間に何回計算ができるか」を表しており、マイニング機器の処理能力を表したり、仮想通貨のマイニングがどれくらいのスピードで行われるかを示したりする際の指標として用いられる。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング