仮想通貨ユーザー間の経済状況の差は=米FRBレポート
FRBの経済生活レポート
米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、米国居住者の経済生活についてレポートを発表。暗号資産(仮想通貨)を決済よりも投資に使っている人々の方が多い傾向があったとしている。また仮想通貨ユーザー間の経済状況の差についても言及した。
この「2021年米国世帯の経済的幸福度レポート」は、2021年の10月と11月に行われた「第9回家計経済と意思決定に関する調査」に基づいて作成されたものだ。この調査後に、仮想通貨使用に関するデータが発表されたのは初めてのことである。
調査によると2021年に、成人の12%が前年(2020年)に仮想通貨を保有または使用していた。仮想通貨を投資目的で保有したことがある成人は11%だったが、12ヶ月以内に仮想通貨を購入や支払いに使用したと答えた成人は2%と、はるかに少なかった。
また、仮想通貨を投資に用いる層と取引に用いる層で収入面などに違いが見られた。
仮想通貨を投資目的でのみ保有する人には高所得者が多く、ほとんどの場合、銀行サービスを利用し退職金口座も保有していた。
具体的には、46%が約1,300万円(10万ドル)以上の所得を報告。また、99%が銀行口座を持ち、まだ退職していない仮想通貨投資家の89%が、退職金を貯蓄していた格好だ。
一方で、仮想通貨を取引に利用した成人の10人に6人近くは、収入が約640万円(5万ドル)未満だった。取引に利用する人のうち、10万ドル以上の所得がある人は24%であり、投資のみに使った人々と比べて、割合ははるかに低かった。
さらに、仮想通貨を取引に使うユーザーは、銀行口座を持っている確率も低い。
銀行口座を持たない割合は、仮想通貨を使用しない成人の6%のみだったが、仮想通貨を取引に使用する層では、これは13%にのぼった。同様に、クレジットカードを持たない割合は仮想通貨を取引に使用しない人々で17%だったが、仮想通貨を取引に使用する人々では27%と前者を上回っている。
従来型金融サービスの代替
従来から、仮想通貨は銀行口座など金融サービスへのアクセスを持たない人々の金融包摂に有用だとされてきた。今回の調査結果については、クレジットカードや銀行口座の代替手段として仮想通貨を使う層が米国にも少数存在することを示している可能性がある。
法定通貨の価値が不安定な国でも、仮想通貨が送金や取引に使用される傾向が指摘されてきた。
例えば、ブロックチェーン分析会社チェイナリシスのレポートによると、アフリカでは個人層の仮想通貨利用が拡大しており、ナイジェリアやケニアでは、法定通貨価値の減少と仮想通貨の取引量が反比例していた。
また、サハラ以南のアフリカ諸国は、コストや規制面で銀行を介した送金のハードルが高い傾向もあり、送金や国際商取引について仮想通貨の需要が生まれているという。
関連:個人層の仮想通貨普及が進むアフリカ、前年比12倍の成長率
ほかの例としては、度重なる経済危機とハイパーインフレーションを経てきた南米アルゼンチンでも仮想通貨が注目されている。給与決済企業deelによると、南米地域やアフリカで仮想通貨による給与支給サービスの利用者が増えており、特にアルゼンチンで多かった。
1月には、ビットコイン(BTC)のライトニングネットワークを活用した送金アプリStrikeもアルゼンチンでサービスを開始。
StrikeのJack Mallers CEOは、供給量が一定しており検閲体制を持つビットコインが、アルゼンチン市民にとって安定した価値の保存手段になるとしている。
ライトニングネットワークとは
ブロックチェーンの外で取引を行うオフチェーン取引を提供するセカンドレイヤー・プロトコル。低コストで高速なマイクロペイメントをビットコイン・ネットワーク上で可能にする。
▶️仮想通貨用語集
関連:米ビットコイン送金アプリ、インフレ下のアルゼンチンでサービス開始
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します