日本のWeb3開発コミュニティ「UNCHAIN」、Fracton Venturesと提携 世界に挑めるweb3製品を創出するエコシステム構築へ

Web3領域で協働へ

Web3エンジニアコミュニティ「UNCHAIN(アンチェーン)」を主催する株式会社shiftbaseは30日、スタートアップエコシステムの構築を目的としたFracton Ventures株式会社との事業提携を発表した。

「UNCHAIN」は、イーサリアム(ETH)やポリゴン(MATIC)、ソラナ(SOL)といったパブリックチェーン上で実践的なdApps(分散型アプリケーション)開発を学ぶためのコミュニティ。現在約1,000人がエントリーしており、学習したエンジニアは、企業、アーティストなどのクライアントとの共同開発プロジェクトに参画しているという。

Fracton Venturesは、Web3(分散型ウェブ)にフォーカスしたインキュベーションプログラム「Fracton Incubation 2022 powered by bitbank」を展開している企業。

関連:前澤友作氏、Web3・メタバースに100億円を出資へ

今後、両社は、「UNCHAIN」でweb3技術の腕を磨くエンジニアと、「Fracton Incubation 2022」に集う起業家が接点を持つ機会を設けていく。日本発でグローバルに挑戦できるweb3プロダクトが創出される、スタートアップエコシステムを構築することが目標だ。

Web3とは

Web3は、現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。

▶️仮想通貨用語集

今回の提携について、shiftbaseの志村侑紀代表取締役は以下のようにコメントしている。

日本から世界規模で活躍できる起業家を本気で輩出しようとしているFracton Venturesの在り方は、国内のweb3カルチャーの健全な発展に大きく貢献していると感じます。当社自身、日本の持つユニークなカルチャーを主軸に、世界規模でインパクトのある事業を生み出すことを目的に、挑戦者としての在り方を大切にしています。

両社は、グローバルの捉え方、表現方法は異なりますが、それぞれの根底にある価値観をお互いに尊敬しあえているからこそ、今回の提携によって「グローバルな挑戦」の定義を多角的に議論し、世界規模で活躍する挑戦者に多様性を生み出していけることができると確信しています。今後、日本から世界を驚かせるスタートアップが輩出されるオープンで心地良いエコシステムの構築に向けて、Fracton Venturesと歩みを進められることを大変嬉しく思います。

岸田総理も好意的なスタンスを示す

現在Web3については、海外のみならず国内でも高い関心が寄せられている。

Web3では、NFT(非代替性トークン)などのブロックチェーン技術により、Web2で発展した双方向性に所有権の要素を加えることが可能。大手企業ではなく個人がデータの所有権を持ち、利益を挙げられる、公平かつ分散型のウェブ社会に移行すると考えられている。

26日には、岸田文雄首相はが衆院予算委員会で、「Web3時代の到来は、経済成長の実現につながる可能性がある」と発言。環境整備を進めていく意向を示した。また、株式会社スタートトゥデイの前澤友作 代表取締役は27日、Web3及びメタバース領域を専門とする、100億円規模の投資ファンド「MZ Web3ファンド」を組成したことを明らかにしている。

関連:岸田総理「Web3は日本の経済成長につながると確信」衆院予算委員会で環境整備の必要性に言及

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング